12月になりましたね♪
今年も残りあと1ヶ月!!
今年中にやりたかったこと
やり残していることはないかと
ひとつひとつ
確認しながら見直しております😊
今週からいよいよ年内最後の
レッスンがスタートしております♡
毎年クリスマスレッスンでは
生徒さんに使っていただけそうな
クラフトパーツやミニキットなどを
プレゼント…というかお裾分けしており
今年は何にしようかなと思った時に
コロナ禍ならではの安全対策を兼ねて
これをお渡ししよう!
と準備していたものがありました
その“もの”自体は
全く素敵なギフトではないので(笑)
得意なクラフトで
一工夫を加えることに♪
“一工夫”のために
クラフトで作ったあるものの
作り方工程を
今回は全て公開しますね!
さて♪♪♪
いったいなにが
出来上がるでしょうか???
まずはベースになるタグのダイを
ダイカットマシンでカット!
今回使いたいものは
もともとのタグ穴では小さいため
1インチのサークルパンチ
(丸パンチ)を使って大きな穴にしますよ〜!
次に使うのはスコアボード
真っ直ぐに線を引くためだけの道具です
スコアボードを使って
2-1/4インチのところに線を引きます
折り線入りのタグが出来上がり
ベースは完成です♪
お次は最初に使ったものより
大きいサークルパンチと
お花の形(Scallop)のパンチを使い
クリスマスカラーの紙をパンチ!
色の組み合わせを考えて
まるとお花を貼り合わせていきます
お次はスタンプ♪
このスタンプよーく見てください!!
コロナ禍では
動物たちもマスクをしています!
たくさんスタンプしたら
同じ形のダイを使ってダイカット
動物たちの線に合わせて
ハサミで切るよりも簡単に
そして綺麗にダイカットできます♪
右の吹き出しも
動物と同じくスタンプ+ダイカット
で作っています!
たくさんパーツが出来ましたよ〜!
そしてもう一工夫♪
動物のマスクを“白”にするために
白いペーパーに同じスタンプをして
マスクの部分だけハサミでカット!
え???
3ミリ程度のマスクをハサミで?
めんどうではないの?
ですよねー!
絶対そう思われますよねー!!
言わなければ気付かれないような
こういう細かい作業が大好きなんです😊
作ったタグはこんな風に使いました♪
じゃーん!
コロナ禍では必需品の
ハンドサニタイザーを可愛いタグ付きで!
マスクをした動物の吹き出しには
こんなメッセージが書かれています!
"sending SMILES with my EYES"
"SENDING AIR HUGS"
お互いマスクをしたままで
いつも生徒さんとお会いしていますが
このメッセージに
私の気持ちをたくさん込めて…
目元しか見えていなくても笑顔を!
そしてエアーハグを贈ります♡
ハンドサニタイザーで感染予防対策♪
なんの変哲もないサニタイザーも
心を込めたタグがあることで
素敵なプチギフトになると思いませんか?😊
ペーパークラフトは
カードメイキングやスクラップブッキング
だけではなくて
ラッピングにも応用できる楽しさがあります♪
そして
レッスンで作ったクリスマスカードは
誰かに贈られる方もいらっしゃいますが
おうちに飾るデコレーションとして
作られる方もとっても多いので
そのまま立てて飾れるるように
いつもカードが開く方向を考えて試作します
レッスン初日に
作られたカードを早速飾って下さり
送って下さった写真を見て
この飾り方もとっても素敵〜![]()
暖炉の前にひもをかけて
カードをそのまま引っ掛けておられ
お写真がとても素敵だったので
これから作られる方に参考まで♪
そして1点お知らせを…
初日に参加された生徒さんのうち
お二人の方から
ライン公式アカウントが登録できない
ということを
知らせていただきました…![]()
![]()
確認したのですが公開している
ライン公式IDも間違っておらず
レッスン中に私の携帯から
QRコードを読み取っていただいて
このお二方は解決しましたが…
原因がわからないままです
昨日だけでお二人もだったので
他の方にも同じ問題が起こっているのかも…です
もしお困りな事がございましたら
お気軽にお問合せくだされば幸いです
引き続き
12月クリスマスレッスンでは
できる限りの感染対策を万全にして
楽しみにお待ちしております♪
今回の方はラインが登録できなかった事が理由で、KIDSキット期間内のご案内を受け取れずお申し込みができなかったため、期限は過ぎておりますが受付させていただきました。もし同じ理由の方がいらっしゃれば、今週末12/4(土)までにご連絡下されば対応いたしますのでお気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします。













