今週末は

目まぐるしい忙しさに追われていました。

 

 

11歳の次男は

地元のクラブチームに所属しており

この時期は試合の数が一年でも一番多く

 

毎週末のように試合があり

州外へ泊まりで行く事もあります。

 

 

 

今週は金曜日から日曜日まで5試合。

 

金曜日の試合終了は21時を過ぎ

家に帰ってきたのは22時前。

 

そこから翌日から始まる

トーナメントの為に母はユニフォーム洗い

土曜日は 朝と夕方の2試合でした。

 

 

この日の午前中は

週に一度の貴重な補習校授業は休んで

サッカーの試合へ行き

 

終わったら午後の試合までの合間に

日本語補習校の授業に出席し

夕方から試合…

 

という正に分刻みの予定ですが

 

シーズン中は大体いつも

このようなスケジュールになるので

 

試合に授業に

当の本人が一番大変だと思いますが

送迎する親も毎週なかなか大変です💦

 

それでもうちはサッカーだけですが…

 

チームメイトは

野球やラクロス、フットボールなど

掛け持ちしている人がたくさんいて

 

どうやってスケジュールしているのか

不思議なくらいです!!

 

 

 

土曜日は

トーナメント初日で2試合あり

 

ハットトリック(1試合で3得点取る事)

という大活躍ぶりを見せてくれた

次男くん😊

 

2試合ともチームで見事に勝ち進み

 

次の試合に勝利すれば決勝進出!

という大切な一戦。

 

 

そんな本日のミシガンは

雨模様で7℃と気温も低く 

 

5月とは思えない

とても寒い中での試合でした。

 

 

 
見ている親たちは
傘をさして毛布で身を包み
完全防備での観戦ですが
 
雨が降りしきる寒さの中でも
選手たちは頑張って全力を尽くします!
 
 
決勝進出をかけた1試合目。
順調に3−0で勝っていたのですが
 
終了間際で立て続けに3点入れられてしまい
肝を冷やしましたが3−3の同点で試合終了。
 
今までの勝ち点で無事に決勝進出!!
 
 
決勝戦では気持ちの良い勝利で
見事 優勝する事が出来ました!

 

 

次男は今日も得点し 頑張りを見せてくれ

母の日に最高のプレゼントとなりました😊

 

 

去年はコロナで中止になったトーナメントだったので

メダルに刻まれた年号は「2020」

 

1年半ぶりにチームで獲得した

メダルとトロフィーは

いつも以上に重みを感じた事だと思います。

 

 

久しぶりの寒さと早朝からの応援に

少々お疲れ気味の母ですが…

 

チームメートみんなが

とにかくとても嬉しそうで

 

以前は当たり前だった日常が

少しだけ戻りつつある事に感謝し

 

これから忙しくなるシーズンですが

ますますの期待を込めて…

 

感動の一日となりましたキラキラ