サクラクレパス(株)メモラビリアートインストラクターです。
向かう先は 家から15分ほどのある場所。

大人のチームと言っても
同好会のような感じではなく
真剣にプレーされている方が多いので
チームに合流した初めの頃は、対戦相手の
成人したアメリカ人男性との体格差から
みごとに吹っ飛ばされていました。
若さ溢れるパワーで体力は十分あるので
だんだんチームにも馴染んできて
活躍できるようになっているそうです😊
アメリカの高校の部活動は
年間を通した活動ではなく
季節ごとの「春」「秋」「冬」シーズンで
やりたいスポーツを選びます。
サッカー(Boys Soccer)は
7月ごろから練習が開始され
8月にトライアウトがあり
トライアウトがある部活では
Varsity team (学校を代表する一軍チーム)
を目指してくる選手ばかりなので
とても厳しい実力勝負、
真剣勝負になります。
Varsityに入れなかった場合でも
Junior Varsity(JV)があり
主に1年生と2年生で編成されており
他校のJVチーム同士で試合をします。
長男は ハイスクールサッカーの
Varsityチームでプレーしていますが
今年は高校生活 最後の活動になります。
ミシガンでは対面授業も再開されていますが
我が家ではオンライン授業を選択しているため
意識をしなければ外出の機会がなく
運動不足にならないよう
そしてトライアウトに向けて
トレーニングしなければ!と
最近になって
ようやく本気モードになり
体力作りのランニングも開始した長男を
応援したいと思います!