↑↑↑
前回の続きです。
1月のレッスン「ペーパーフラワー」
生徒さん作品をご紹介します。
2週目にAさんがお越し下さいました。
レッスンには何度か参加されておられますが
ペーパークラフトは始められたばかり。
今回のペーパーフラワーは難易度が高そう…と
ギリギリまでお申し込みを迷われたそうです。
でも、ご心配はよそに
レッスン進行具合はとてもスムーズで
一枚一枚、丁寧に花びらに表情をつけられ
組み立ても慎重に…お上手でした!
お花の色は
メインのバラにお好きな水色を選ばれ
ピンクの蕾を添えてユリは白。
優しく華やかな仕上がりですね。
ご家族からは
「全部紙なのがすごい!」と驚かれたそうです♪
3日にお越しくださったKさんは
先月まで2人のお子さんとご参加でしたが
今月から上のお子さんはプリスクールへ
上のお子さんは親子教室の方でも生徒さんでした😊
1歳になられる下のお子さんとのご参加です。
プリスクールのお話をお聞きすると
今は親が園内に入れないため、プリ初日から
車までプリスクールの先生が向かえに来られて
そこでお子さんを引き渡しだったそうです。
泣いていないかな…と心配されながら
お迎えに行くと、楽しく過ごした様子で
安心すると共にびっくりしたと!
その後も順調に通われているそうで
近況をお聞きしながら楽しいレッスンでした。
鮮やかな赤紫に近いピンク(マゼンタ)
とピンク、青の蕾でバラを作られ
ユリは白で大人っぽい色合いで完成です!
最終日にお越しいただいたRさんは
5ヶ月の赤ちゃんと一緒にご参加です。
上のお子さんも以前は託児クラスに来られていました😊
ご出産後、体調が落ち着かれてから
クラフトクラスにまた来てくださっています。
先月まで
レッスン中ずっとネンネだった赤ちゃんは
この日はお目目がぱっちり!
時々、むにゃむにゃ可愛いおしゃべりで
私に話しかけてくれていましたが
途中で眠くなってお昼寝…
ママのお隣で待っていてくれました♪
私は寝顔に癒されました
濃いピンクとピンク、紫の蕾でバラを
白いユリで甘く可愛く仕上がりました。
レッスンレポートいかがだったでしょうか。
同じデザインでも、色味が違うだけで
ずいぶん印象も違う作品になったと思います
個人レッスンならでは!を活かした
とても楽しい時間になりました。
お越しくださったみなさま
本当にありがとうございました!
対面を控えたい生徒さんには
通常はレッスンと同じ内容をキットで準備し
自宅で作っていただけるよう郵送しております。
今月の作品に限っては
使うお道具が特殊だったため、キットでは
ご参加いただけず申し訳なかったのですが
次回はEaster(イースター)
可愛いスタンプを使った
カードメイキングの予定です。