こんにちは

 

今日も良いお天気でした。晴れ

朝から細々とした片づけと買い物と家事で一日が終わりました。

 

三河地方から三重県北部に引っ越しをしたのですが

やっぱり三河地方は暖かかったのだなとしみじみ感じています。

(三重の空気はひんやり、三河はもわっとした感じがします)

さらにマンションから一軒家への住み替えなので足元が冷えます。あせる

マンションでは冬の暖房は床暖だけだったのですが、今はエアコン使用なのでお肌が乾燥して小皺が増えました。🥶🥶

マンションの床暖が恋しいです。😢😢

 

取りあえず足元の冷えを何とかしたいと思って、

楽天市場でホットテーブルマットを購入しました。

 

 

以前からデスクの足元には座布団サイズのホットマットを敷いていました。

今回はダイニング用です。

 

サイズは60×110でちょうどダイニングテーブルサイズ

 

 

購入価格は6,979円でしたが、値下がりしているようです😅

足元が温まると、その後の後片付けも楽ですね。

電気代は1時間当たり約2.2円です。😄😄

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月夫の有休消化を利用して沖縄を旅しました。
平日利用の5泊6日です。

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

沖縄本島最北端「大石林山」が2024年12月28日から

ASMUI Spiritual Hikes アスムイハイクス」に変わりました。下矢印

 

 

 

 

記念写真を撮った後は

 

11:40

 

 

 

 

奇岩・巨石コース(1,000m/約35分)からスタートしました。

黄色の矢印が目印です。

11:43

※矢印はコースによって色分けされています。

 

 

 

 

 

【2憶5千万年前の石灰岩層が隆起してできた世界最北端の熱帯カルスト地形を体感するコース。

生命あふれる樹々と佇む巨岩が創る風景は異世界のよう。】

※コースマップより抜粋

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄はキレイな海に囲まれていますが、観光客も多く、自然の中にいてもゆったり過ごせないときもありました。

ここでは森に包まれている気がして、思いっきり深呼吸が出来ました。✨✨

 

 

 

 

 

音声ガイドは1,000円で借りることが出来ます。

(借りませんでしたけど😅😅)

 

 

自然の芸術シリーズ・巨人のこしかけと書いてあります。

このようなパネルがコース上に何十カ所もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

※岩フクロウ

 

 

 

 

縁結びの岩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段が設置されている場所もありますが、足元はスニーカーが望ましいでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

立神の大岩

 

 

 

 

 

 

※イグアナ

ん?というのもありましたけど、イグアナはわかりやすいですね。😀😀

 

 

※ラクダ岩

 

 

 

※サイゴリラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けた場所に出てきました。

 

※3つのコースの合流地点

 

 

※悟空岩 

 

 

古生代の石灰岩が雨水なので急速に侵食されできたタワー状のカルスト

 

 

沖縄最北端の場所ですが、ここでも外国人観光客は参加されています。

ちょっと距離を開けて歩きましょうかね。

 

 

 

 

 

ここから美ら海展望台コース(900m/約30分)へ

12:06

 

 

※龍神岩

 

 

 

 

※石林の壁

 

 

山から登る太陽の光が岸壁にあたりパワーが集まるといわれているパワースポットです。

 

 

 

 

 

 

カルサイト

 

 

 

 

 

ペタペタパー

 

 

 

 

※守り猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ハイ!サイ!!

 

 

 

 

 

石中の御願所(うがんじゅ)

 

 

 

 

※骨盤石

 

 

 

 

 

 

 

生まれ変わりの石

 

 

3回くぐると新しく生まれ変わると伝えられています。←やった😀😀

 

 

 

 

美ら海展望台に到着

 

 

 

 

 

 

駐車場と受付をした建物が見えます。

 

 

 

 

 

 

歩いていて暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい季節に来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※やんばる

 

 

 

※断層

 

 

 

 

 

 

 

※鍋池

 

 

鏡池はバリアフリーコースからが見学しやすいようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ライオンキング

 

 

 

 

ズーム気づき

 

 

 

 

 

 

 

聖地安須の社の神話

 

 

 

 

※銭加那志(じんがなしい)←お金は大事にしなさいという意味

 

 

 

 

スタートしてから約50分で、精気小屋のスタート地点へ戻ってきました。

ここからシャトルバスで戻ることも出来ますが、

せっかくなのでガジュマル・森林コースを歩きながら戻ることにしました。

 

 

12:35

 

 

 

長くなったので

 

 

 

つづく