こんにちは
昨日から南の島へ来ております。😀😀
(夫の慰労、5泊します)
今日はお天気も良く最高気温は20℃くらい
お日様があたる場所だったら昼間は半袖でも良いくらいの陽気です。
(夫は半袖)
2年振りの南の島は想像していたより外国人観光客が多く、不謹慎であるかもしれませんがコ〇ナ禍の時代が懐かしく感じました。😅😅
今朝の朝刊より
何て言ったら良いのか、、、南の島は大変そうです。
11月に京都へ三泊してきました。
(紅葉直前)
前回の記事はこちら
今回が最終回です。
おはようございます。
4日目の朝もラウンジで朝食をいただきます。
8:50
ワタクシ水分をたくさん取る人なので、ティーカップが並びます。😅😅
4日目ともなると食が落ちます。
※カフェラテと〆のヨーグルト
朝食後は宝ヶ池公園を散歩しました。
10:45
外国人観光客もたくさん散歩していましたよ。
一周歩くと良い運動になります。
ホテルの売店で父へのお土産を買いました。
お漬物とお饅頭2個←身体のことを考えて控えめ🤭🤭
最終日にインルームダイニングメニューの存在に気が付く
※またの機会に
13時チェックアウトしました。
天気は晴れ時々曇り 気温19℃
チェックアウト後はタイムズ栗田口第2へ
13:30
ちょっとぶらぶらしてから
平安神宮会館へ
14:30からのアフタヌーンティーを予約していました。
お席に案内されるまでお庭を眺めながら待ちました。
平安神宮会館のアフタヌーンティーは国指定名勝「神苑」を眺めながらいただけます。
以前から行ってみたかったのですが、不定期ということもあり今までチャンスがありませんでした。
今回は旅行最終日がたまたま営業日だったので予約することが出来ました。
案内されたお席はお庭からちょっと離れた席😔😔
(お庭全体が見渡せるのでヨシとしよう)
14:30から予約した人は一組以外は後方席になりました。
入れ替え制ではないようなので良いお席に座りたかったら早めの時間に予約した方が良いのではないかと思います。(たぶん)
窓際席はお洒落した若い女性で楽しそうに動画や写真撮影をしていましたよ。
予約したプランは
【~秋~京アフタヌーンティー】約10種のパティシエ特製スイーツなど 4,800円(税込)
メニュー
ドリンクメニュー
最初に薩摩芋ほうじ茶シフォンをいただきました。
温かくてふんわりとして美味しかったです。
(温かいハーブディーも一緒に提供されましたが撮り忘れ)
その後、メインのプレートが登場✨✨
クロワッサンのオープンサンドとか←ざっくり😅
※赤いイチョウはピクルス
かぼちゃプリンに葡萄のジュレとか
かぼちゃスープにティラミスとか
これは食べられるの?😅😅
まずはこんな感じでいただきました。
その後はホットティーメインでいただきました。
好みかもしれませんがちょっと薄いかな?😅😅
バウンドケーキかと思ったらプリンでした。😮😮
えっと、、、実はアフタヌーンティーが苦手でして😅😅
過去のアフタヌーンティーでは、途中で気持ちが悪くなる、食べたあとお腹を壊す、海外では食べたあと嘔吐したことがありました。💦
なのに定期的に行きたくなる。🤣🤣
今回は和のアフタヌーンティーなら大丈夫かなと思って予約しました。
始めはルンルンしながらいただいていたのですが、やっぱり途中で気持ちが悪くなり、食べきれない分はこそっと持ち帰りました。
「和」なので伝統的な和菓子を想像していたのですが、ちょっと違っていましたしね。←勝手な思い込み
やっぱりこういったヌン活は若い女性向きなのかもしれませんね。
ただ、久しぶりのアフタヌーンティー、イベントとしては楽しかったです。😀😀
ごちそうさまでした
最後にお庭を眺めて
実家へ帰りました。
(帰りは下道💦)
二名分の旅行代金
10万円超えてしまいました。💦
夫には「アフタヌーンティーが余分だった」と言われてしまいました。😅😤
オシマイ
