こんにちは
昨日はよく降りましたね。
今日は降ったり止んだりのお天気です。
ちょっと蒸し蒸しします。
明日は健康診断で胃の内視鏡検査を受けます。
慣れたと言えるほど回数は受けているのですが、やはり緊張します。😅
終わってしまえば何てことはないのですけどね。
忘れ物をしないようにしないとっ
2024年のお盆休みは横浜1泊+東京3泊の旅でした。
前回の記事はこちら
寒川神社を出た後は
13:11 寒川北インター入口
13:33 東京料金所 1,260円
13:52 多賀料金所 (ここから急に混雑)
14:03 五反田出口 520円
14:15 今夜から3泊お世話になるシェラトン都ホテル東京に到着しました。
※翌日撮影
夫の希望でこちらのホテルに宿泊することになったのですが、
駐車場とラウンジ利用、そこそこのポイントで泊まれる東京のホテルはここぐらいしかなかったそうです。
東京メトロ・都営地下鉄「白金台」駅より徒歩約4分の立地です。
そこそこ古いホテルです。🙄🙄
※定礎1979年
ホテル駐車場は平面と自走式3階建て
これだけ暑いので屋根付きに駐車したかったのですが、皆さん考えることは同じで空きはなく
空いていても一区画がとても狭いので(古いホテルあるある)隣に大型車が駐車していると駐車したら車から出られせん。😅😅
仕方なく空いていた3階の屋根なしに駐車しました。
※暑いですが広々しています
それでですね、3階の出入口から下りようと扉を開けたらまさかの階段でした。🤣🤣
4泊分の荷物を持ってさすがにここから下りれないので、スーツケースをゴロゴロ引きながら2階までおりました。(2階の出入り口はエレベーターあり)
駐車料金は1泊1台2,000円
なぜだかよくわからないけれどチェックアウト時に3日間2,000円にして下さいました。😀😀
こちらはロビーラウンジ
庭園を見ながらお茶が出来ますね。
チェックイン時の混雑はなく、さっそく自室へ向かいます。
エレベーターに向かう窓からも庭園が見えます。
窓から緑が見えるホテルは良いですね。😊😊
エレベーターホール
自室は5階です。
部屋のドアを見る限り古い感じが否めません。
今回はポイント宿泊です。
ポイント宿泊、連泊、お盆休み、なのでアップグレードは期待していませんでしたが
コンフォートフロアのデラックスツインにアップグレードされたようです。
(一番安いのはコンフォートフロアのスーペリア、なのでその次)
こんにちは~😀😀
部屋は広い方だと思いますが壁紙がけっこう年季が入っています。
近隣の部屋の音も聞こえてきます。
こればっかりは時の運、当たり外れがありますからね。
ピカピカのウエスティン横浜の後なので気持ちの整理が😂😂
古さを除けばソファー、デスク、イス2脚あり使いやすい部屋だと思います。
※無料のペットボトル
ツインベッド
エコじゃないけれど、旅先では毎日シーツ交換をして欲しい人(特に夏は)
最近は連泊だと2日とか3日でしか交換してくれないホテルも増えましたね。
TVは小さ目
無料のコーヒー、ティーパック類
ティーパック類は毎日空にして補充してもらいました。😅🙄
(セコイけどこれも宿泊料金のうち←ポイントだけど)
冷蔵庫内は有料
荷物台の下は金庫
その下はワンピースタイプのナイティ
初日は1枚しか入っていませんでした。
(夫は使用しないから大丈夫)
時々あることだけど、持ち帰ったと誤解されたら嫌だなと。
クローゼットとスリッパ
バスルーム
残念ながら日本式お風呂ではありませんでした。
洗い場付きはプレミアムフロアからのようですね。
連泊なのでけっこうショックでした。😭😭
アメニティ類
入浴剤はうれしかったです。😀😀
眺望
眼下はホテルエントランスと駐車場の入り口が見えます。
視線を移すと3階に駐車した自分の車が見えます。(見えると安心)
※一応ぼかしてあります。
部屋の位置
ヘルスクラブのご利用案内
営業時間のご案内
写真下部にクラブラウンジの営業案内が記載されています。
部屋の写真撮影の後は
水分補給のために早速クラブラウンジ(シェラトンクラブ)へ
※後日撮影
ティータイム(12:00-17:00)の時間でした。
15:24
※クッキーとドライパイナップル
ティータイムはカップに入れるお菓子(マーブルチョコ、柿の種、ナッツ類)
大きくて激甘クッキー(好みの問題)、ドライパイナップルくらいでした。
サンドイッチ、プチケーキなどは見当たりませんでした。
個人的にうれしかったのは冷蔵庫にペットボトルのお水があったこと。
外出用に毎日2本いただきました。
後はハーブティーのティーパックの種類が多かったのがうれしかったです。
水分補給の後は庭園を散歩
16:00
こちらの庭園を楽しみにしていたのですが、やっぱり暑くて、夕方だったので蚊もいらっしゃいまして、サクッと散歩をして退散しました。
その後はもちろん
カクテルタイム(バータイム)へ
17:00ー19:00
※もちろんスパークリング
クラブラウンジからも庭園の木々が見えてとても居心地が良いです。✨
こちらのクラブラウンジは最近のマリオット系にしては珍しく時間制限がありません。
子供さんもオッケーでした。
(注:2024年8月時点)
と、言いうことは
早めに行かないと満席になってしまうということです。😅😅
三日連続でお世話になったのですが、1日目は5時半満席、2日目は4時45分満席(15分前ということ)、3日目は空いていました。
満席の場合はスタッフに部屋番号を伝えてお部屋で待つパターンです。
特に3名以上での利用は早めに来た方が良いと思います。
アルコール類
日本酒は東京蔵人
人気らしいですが私は・・・・。
こんな感じでいただきました。😄😄
パンプキンスープ、牛肉のほほ肉、お稲荷さん、など
サラダ系はフリルレタス、パンもありましたが追加されなかったので食べることが出来ませんでした。
まぁまぁ夕食の代わりになります。
人が空いてから料理を取りに行くことが多いのですが、追加されない料理もあり、ちゃんと並べばよかったかなと。🥲🥲
カクテルタイムを楽しんだ後は
花火大好き星人夫は
「神宮花火大会へ行きたい!」
と、ひとりでお出掛け
※夫撮影
ワタシは無理はせずホテルでお留守番
(昨夜の散歩後に眩暈、息苦しくなった)
ホテルの涼しい部屋でぎふ長良川花火大会を鑑賞していました。😁
今夜はこれで
つづく
