こんにちは

 

夏らしくなってきましたね。スイカ

今日の最高気温は29.5℃

買い物から帰ってくると汗びっしょりです。あせる

いつまで歩いて買い物に行けるかしら?😅

(夏に向けてマンションから車を運んでこようか思案中)

昨夜は初エアコンを入れました。

外は涼しくても部屋の中は昼間の熱がこもっていますものね。

夏野菜をたくさん食べて夏の暑さに備えたいと思います。😀

 

 

 

GUのドットワンピは迷ったすえ購入しませんでした。

購入したのは夏の普段着用にドライフレンチスリーブチュニック

 

 DARK BROWN S  OFF WHITE M

 

アプリ会員には入っていないのですが

(基本入らない人)

ちょうどアプリ会員特別割引の期間でした。

2枚購入するなら、やっぱり入れば良かったとちょっと後悔。ガーン

最近気になるGUなのですが、その訳はイオンラウンジの目の前がGUだからなのです。😅

 

 

 

 

 

車

 

 

 

2024年3月岐阜美濃へ行ってきました。
 

前回の記事はこちら下矢印
 

 

※タイトルが2023年3月になっていたのでこそっと訂正しておきました。

 

 

 

ホテル修業を兼ねた旅です。

この時期は桜の花を見つけては幸せを感じていました。🌸😄😄🌸

 

 

 

 

 

 

 

ホテルに戻ってからは昨夜に引き続き武芸川温泉

 

※2022年4月撮影

 

今日は時間もたっぷりあるので岩盤浴も楽しみました。♨

 

 

 

晩ごはんは館内レストランでいただきました。

 

 

 

 

煮込みハンバーグ定食

18:18

 

 

オープン気づき

 

 

 

 

熱々で美味しかったです。😋😋

 

 

 

 

売店で気になったゆず商品

 

 

後で購入するつもりがいつも忘れます。あせる

 

 

 

車

 

 

 

ホテルに戻りました。

 

共有ラウンジを利用したかったのですが利用者が多く部屋飲みにしました。

 

WOWOWでベビーメタルのLIVEを途中から見て

 

 

 

天海祐希のレディマクベスを見ました。

 

 

 

 

 

星空

 

😴😪

 

 

 

 

 

翌朝晴れ

 

 

 

のんびり起床

 

 

 

 

道の駅美濃にわか茶屋

 

昨日ハサミを購入した刃物屋さん

 

 

 

刃物屋さんは実家の父と同年代だと思われる年恰好。

もしかしたら父よりお兄さんかも?

けっこうなおじいさんです。😅😅←おじいさんに弱い

刃物メーカーに勤務されていたそうで定年退職後はB品を集めては磨き直して販売されているそうです。

(B品と言っても一般の人から見たら良品レベルだそうです。)

本業は刃物研ぎ屋さん。

 

 

 

 

 

おじいさんに推されて買ってしまいました。😅😅←夫が

 

 

 

 

 

実は新しい包丁が欲しかったのだ。8,000円

 

 

お得なのかどうかよくわかりませんでしたが、

おじいさんが喜んでくれればという気持ちで購入。😄😄

 

 

 

うんちくをいろいろ聞かされました。V10

 

 

 

 

 

これは野菜切り用

 

 

500円にまけてもらいました。

(って言うか500円で引き取ってあげた?🤣🤣)

 

 

 

 

 

キラリ✨

 

 

夫の勤務先には海外出張の外国人がよく来るのですが(外資系)

外国人には日本の刃物は本当に人気でして、殆どの人が購入して帰国していくようです。

こういった刃物類もこの先値上がりしていくのでしょうね。

そして職人さんも減っていくのでしょうね。😔😔

 

 

 

プラのまな板は包丁に良くないということで、桧のまな板も購入しました。

写真のようにキレイに縦線が入っているのが良いそうです。

 

 

 

 

ここから選びました。

 

 

外国製も販売していますが日本製がお勧めだそうです。

 

 

 

 

 

遅くなった朝食は助六寿司

10:34

 

 

2人でシェア

 

 

 

 

 

 

 

もぅお昼

 

 

 

 

夫はふわふわカツ丼定食 1,050円

 

ちょっと火が通りすぎかなぁ

 

 

ワタシは飛騨牛銅板焼き御前 1,580円

 

 

 

ちらり

 

今回はちょっとお肉が硬かったかな。

 

 

 

 

 

チェックアウト

12:56

 

 

 

13:11 富加関インター入口

 

14:19 豊川インター出口 料金2,380円

(義実家に顔を出します。)

 

 

 

 

 

2人分の旅行代金

 

※刃物の購入は別計算

 

 

お花見を兼ねていたとはいえ、近場のフェアフィールド泊で60,000円超えはちょっと高いですね。

この金額ならザ・プリンス京都宝ヶ池の方が朝食付き・ラウンジ利用出来るのでお得なような気がしました。

これからは価格変動型のホテルは早期予約を心がけ、もう少しお得感が出せればなと思いました。

 

 

 

 

オシマイ