こんにちは

 

昨日から黄砂が飛んでるようですね~

実家に居ると花粉の影響が少なくてマンションより快適だったりします。

あ、ヒノキ花粉はこれからでしたね。😅←スギよりヒノキ派

 

実家周辺は坂道が多いということを何度か触れたことがあるのですが

実家とマンションと行き来するような暮らしになってから早2カ月

週に何度かこの坂道を歩いて買い物に行っていたら体幹がすごく鍛えられました。😀✨

この生活になる以前から歩くようにはしていましたが、平らな道と坂道とでは効果が大きく違うということを強く実感しました。

先日の奈良旅も以前だったら無理な3万歩超えを歩くことが出来ましたし、昨日の押し入れ整理でもしゃがんだ不安定な姿勢で重いものが持てました。

もしかして高齢の父が元気なのはこの坂道のおかげなのかもしれません。

坂道が多くてこの家には住みたくないと思っていましたがちょっと考え方が変わりました。

 

中高年の皆様、坂道ウォーキングお勧めですよ。😀

 

 

 

 

走る人走る人

 

 

 

 

2月の連休に淡路島を旅してきました。車

宿泊先はフェアフィールド・バイ・マリオット兵庫淡路島東浦です。

三日目の朝、最終回です。

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

おはようございます。

7:20

 

部屋から見える朝日が美しいです。😀😀✨

 

 

 

朝食は歩いていけるローカル喫茶店を利用しようと向かったのですが、

お店の前に行ったら喫煙可の喫茶店でした。

残念ながら入るのは止めました。😅😅

朝食はコンビニと道の駅で調達しました。

 

 

 

ホテルのテラス席でいただきます。

 

 

 

 

サンドイッチ・おにぎり・イチゴ・ホテルのインスタント味噌汁

 

 

海を見ながらの朝食は美味しかったです。😄😄

 

 

 

朝食後はビーチを散歩しました。

 

 

 

 

 

今日は特に予定はなく帰るだけなのでのんびり海を眺めました。✨

 

 

 

 

 

 

 

さすがに2月で裸足にはなりませんでしたけどね足を洗う場所はありますよ。

 

※到着日に撮影

 

 

 

 

 

部屋に戻りまして

 

 

 

 

キラキラする海を眺め✨

 

 

チェックアウトしました。

 

 

 

ちなみに参考のために

 

 

海側ではないお部屋の眺望はこんな感じになると思います。😅😅

 

 

宿泊を予定されている方はよく考えてお部屋を決めた方が良いと思いますよ。😅😅

 

 

後ですね、夫が目撃したのですが、

共有ラウンジのコーヒーをステンレスボトルに入れている人がいたそうです。

何回も何回も連続してボタンを押していたそうなのですが

帰り際にコーヒーを飲もうとしたらコーヒーメーカーが故障中になっていました。

原因は定かではありませんが無理な操作はやめましょうね。😅😅

 

 

 

 

 

車

 

 

 

12:10 ホテル出発 気温9℃ 晴れ晴れ 風が少し強いです。

 

 

12:23 淡路インター入口

 

 

12:27 赤石海峡大橋

 

 

 

 

12:40 神戸西本線料金所 1,150円

 

 

 

 

13:33 掛川SAで休憩

 

 

 

 

充電中雷

 

※急速充電器4台 すべて空車

 

 

 

ラーメン食べました。

 

 

 

豆乳担々麺とご飯セット

 

 

 

みそラーメン

 

 

ラーメンぬるめ、完食後2人そろって胸焼けしました。

(ワタシだけでなく夫も魂

 

 

 

 

 

 

 

再び走り出し

 

 

15:20 湾岸長嶋PAで充電休憩雷

 

EVまち初めて見ました。

 

 

 

16:07 名古屋南インター出口 4,680円

 

 

 

 

道の駅「東浦ターミナルパーク」で野菜とカットワカメを買いました。

 

 

新玉ねぎのばら売りが土曜日は1個150円でした。

月曜日の帰る日に買おうとしたら1個250円になっていました。

何だか急に買う気がうせてしまって買いませんでした。😅😅

淡路島産の大根美味しかったです。✨

 

 

 

 

 

2人分の旅行代金

 

 

 

振り返ると立ち寄り湯メインの旅みたいですね。😅

ホテルから見える海がとてもキレイだったので再訪したいホテルのひとつとなりました。

二度目の淡路島もやっぱり良くてここは癒される場所だなって思いました。

ホテル修業をする身としてはちょっと宿泊料金が高いなって思いましたが三連休だったので致し方ないですね。

 

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。ハート

 

 

 

 

オシマイ

 

 

 

※珍しく予約投稿です。