こんにちは

 

今日もお天気が良く暑いですね~。晴れ

我が街は32℃超えです。

そろそろ30℃きってくれないと身体がもたないです。あせる

 

あ、今日はエアコン入れました。😅

風があるので窓を開けていれば大丈夫かなぁ~と思ったのですが

ちょっと埃っぽい風でして、そのせいか喉の調子が悪いのです。

(春ごろから周辺で工事が増えています。)

喉の調子が悪いので念の為に体温を測ってみましたが平熱でした。🤭ぐふ

 

昨日から元上司お勧めのアニメ

「デキるは今日も憂鬱」

をアマゾンプライムで視聴し始めました。

デカすぎる猫にちょっと和みます。黒猫

 

 

 

ダイヤオレンジ ダイヤオレンジ ダイヤオレンジ

 

 

 

お盆休み三泊四日の鹿児島旅

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

本日は鹿児島滞在3日目です。

 

6:31 今朝のお天気

 

 

 

 

10:00 雨も止んだようです。

 

 

 

さて、今日は何しようか?🙄🙄

 

急遽鹿児島旅を決めたということもあり、特に予定を立てていませんでした。

鹿児島旅は今回で4回目ということもあり、ひととおり回っているのですよ。

初めは指宿に一泊という案もあったのですが、この暑い夏に砂蒸し風呂はちょっと、、、。

(指宿=砂蒸し風呂しか考えられない夫婦)

 

霧島神宮は2回参拝に行きましたが、

1回目・猛暑

2回目・車から降りるのをためらうくらいの大雨

3回目も何かあるんじゃないかと思い参拝に行く勇気がありませんでした。😅

 

そこで、まぁ無難に桜島へ上陸することにしました。😀😀

 

 

 

電車

 

 

鹿児島市電 武之橋駅から乗車 水族館口駅で下車しました。

 

10:49

※下車した場所。

 

 

約5分程歩いて桜島フェリー乗り場

24時間運航にびっくり😮😮

 

 

 

運賃は後払い

 

 

 

 

11:01 湿度が高くてカメラのレンズが曇りました。🤣

 

 

 

 

約15分の船旅です。😀😀

 

 

 

 

出航しました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強くて髪が大変なことになっています。🤣

 

 

 

桜島へ渡るのは2度目です。

 

 

 

 

フェリーの上は気持ちが良くて、このまま下船せずに座っていたい気分。

 

 

 

 

もうすぐ着きますよ。

 

 

 

 

鳥居が見えました。

 

※敷地には入れないようです。

 

 

 

到着後は帰りのフェリーの時刻表をパシャリスマホ

 

 

 

 

今回はサクラジマアイランドビューはパス

 

 

 

市営バスで桜島を一周回れないのかしら?

案内所で尋ねたら一周回るバスはないとのこと。

2つのバスを乗り換えることになるらしいのですが、本数が少なすぎて断念しました。😅

 

 

 

 

まずは水分補給のために

気になっていた財宝を購入しました!😆

 

ご利益あるのかしら?

 

 

 

フェリー乗り場から徒歩2分の月讀神社(つきよみ)へ

 

 

 

第一の鳥居

 

 

 

御祭神 月讀命

合祀 邇々藝命 木花咲耶姫命
彦火火出見命
鵜草葺不合命
豊玉彦命

 

 

およそ1300年前に鎮座

大正3年の大爆発により社殿共に溶岩の下に埋没

昭和15年8月、現在の地に社殿を新築、遷座されました。

 

 

 

 

お邪魔します。😀😀

 

 

 

参道の両側に角守神社

 

 

 

 

 

第二の鳥居

 

 

 

 

 

 

 

 

手水舎

 

 

 

拝殿

 

 

 

 

 

 

 

「本日は、祭事奉仕につき書置きとなります。」

 

 

 

日付がありません。😂

 

 

 

 

白玉正一位稲荷大明神

 

 

 

 

 

展望台がありました。(写真なし)

 

 

 

 

 

お邪魔しました。😀😀

 

 

 

 

 

 

 

次は「足湯に入りたい」と夫が言うので桜島溶岩なぎさ公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長100m、泉源は桜島の地下1,000mから湧出する天然温泉です。

 

 

 

 

ただでさえ暑いのに足湯に入ったらさらに暑く・・・

 

 

なりませんでした。😀😀

あら不思議、足湯に入ったら汗が引きました。

気温は高くても足湯は快適でした。

ただ、湯温が高いので足が真っ赤になりました。

 

 

 

足湯の後は桜島を眺めながらちょっと休憩

 

 

 

 

雲行きが怪しくなってきた。くもり

 

 

 

 

桜島ビジターセンター

 

 

2度目なのでちょっと寄っただけです。

 

 

 

「桜島」名前の由来

 

 

コノハナサクヤヒメ→サクヤ島→サクラ島

この説はちょっと怪しいそうです。🤭

 

 

 

 

 

湿度が高く暑いので帰ります。

 

13:07 バイバイ桜島1時間40分滞在しました。

 

 

 

 

 

 

 

雲が怪しいくもり

 

 

 

下船した後は

 

水族館口から市電に乗ってホテルに帰ろうとしたのですが、

駅に市電が2車輛到着していて、

夫が「こっちだ!」と言うので、Googleとは違う車輛に乗車したら、

行き先が違っていて鹿児島駅まで行ってしまいました。😂😂

 

 

 

 

つづく