こんにちは

 

今日はあり得ないくらい暑い日ですね。メラメラ

真夏と違って太陽が傾いているのでバルコニーは日当たりが良すぎてあっちっち。

暑すぎてバラの鉢植えが枯れてしまわないか心配です。あせる

34℃超えですよチーン

一旦涼しくなった後でのこの暑さは堪えます。

 

季節外れのインフルエンザが流行っているそうですね。

明日から三連休の人も多いかと思います。

こういう時期は無理せずゆっくり過ごすと良いかもしれませんね。😀

 

 

 

 

ダイヤオレンジ ダイヤオレンジ ダイヤオレンジ

 

 

 

 

 

お盆休み三泊四日の鹿児島旅

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

シェラトン鹿児島のスイートナイトアワードが通り

桜島スイートにアサインされました。

るんるんで部屋の写真を撮った後は…

 

さて、何しよう。😅😅

 

今回の鹿児島旅は急遽決まったこともありレンタカーは借りませんでした。

温泉は城山ホテル鹿児島で入ってきたばかりだし、

カクテルタイムまでには帰りたいので遠くには行かない方が良いし、

この隙間時間を利用して、昨日見かけた鹿児島博物館へ行くことにしました。

 

 

ホテルの前の鹿児島市電(路面電車)を利用することにしました。

 

※翌日部屋から撮影

 

 

 

13:58 武之橋駅から乗車します。

ホームの幅が細くて危険じゃないのかとドキドキしました。

 

 

 

 

TOICAは使用できませんでしたが、VISAが使えました。

 

 

キャッシュバックは確か9月30日までだったような。。。🙄←違ってたらごめんね。

上限は500円、どういう風にキャッシュバックされるかは不明。

(まだカードの〆がこないので)

 

 

途中、大きなカーブがありました。

4つ目の駅、天文館通駅で下車しました。

 

 

通りがかりに見つけたラーメン店のサンプル

 

 

この量を完食出来る人が羨ましいです!ラーメン

 

 

 

ランニング(約徒歩7分)

 

 

 

14:13 鹿児島博物館に到着しました。

 

 

 

入場料無料です。✨

 

入場料無料ですが、入場者の統計を取っているので受付に寄って下さいね。

 

見学する前に100円が返却されるロッカー(無料ってこと)を利用しました。

今は日傘やら帽子やら水など、いろいろ持ち歩いてますからね。

手荷物を預けて手ぶらで見学できるので楽ですね。😄

 

 

 

 

 

撮影はオッケーです。

生き物はフラッシュ禁止です。

 

 

 

 

水槽が並んでいる突き当りはの水槽でした。(5~6個)ヘビ

蛇の水槽の中に穴の開いたタッパが置いてあって、その中でグルグルしていました。😆

ワタシは平気ですが、苦手な人も多いと思うので写真は少しぼかしました。

 

 

タッパの横のドロドロしたのは、なんと脱皮した皮でした。

ひょえ~びっくりです。😆

 

 

 

カエルもいましたよ。カエル

カメラ目線?が可愛いですね。

 

 

 

背景が良いですよね。🤭

 

 

 

 

夫は蝶の標本を撮っていました。

 

 

童心に帰っているのでしょうか?

 

 

 

 

 

見学している途中で館内アナウンスがありました。

博物館ないではなく、少し離れた別館にあるプラネタリウムの案内でした。

夫が行きたいというので見学途中だけどまた戻ってこれば良いので行ってみることにしました。

 

 

 

 

途中で西郷さんの像を発見

 

 

 

 

以前見学した記憶があります。

 

 

 

 

この柴犬は以前からいましたっけ?

 

 

 

 

 

こちらが別館の宝山ホール

 

 

 

プラネタリウムは4階です。

 

 

 

 

受付はこちら 入場料は220円

 

 

 

時間になると係りの人が見やすい席を選んで案内してくれます。

 

 

内容は子供向けでした。

夏休みですしね。

 

 

他には化石の展示と

 

 

 

 

夏休みの宿題に役に立ちそうなものが置いてありました。

 

 

 

夏休みの自由研究はいつも悩みの種でした。

ワタシはアリ頼みでした。😅

 

 

 

 

ランニング

 

 

 

 

また鹿児島博物館に戻りました。

 

 

 

 

3階建で見学するものも多く、無料だなんてすごいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

館内はリーフレットを参考にして下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りはホテルまでぶらぶらと歩きました。

 

 

 

 

 

 

時間になったのでクラブラウンジへ

カクテルタイムの時間です。😄😄

 

 

17時-19時までは軽食が提供されます。

アルコール提供は17-20時まで。

12歳以下のお子様は17時以降のラウンジの利用はご遠慮くださいとのことでした。

この日は平日扱いだったのか宿泊客が少なかったのか時間制限はありませんでしたが、

翌日は金曜日の夜ということもあり時間制限がありました。

(二部制とか決められているわけではありません。)

 

 

お料理は夕食の代わりになる内容でした。

 

 

 

野菜があるのがうれしいです。

スナップエンドウ・れんこん・さつまいも

ローストビーフも美味しかったです。

 

 

お代わり

 

 

 

またお代わり

たくさん食べてしまいました。音譜

 

 

 

 

お料理の写真は撮りませんでしたが、アルコールの写真だけ撮りました。

 

 

 

 

 

 

最後にハーブティーもいただいて

 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

つづく