こんにちは
今日も暑いですね。
今日は久しぶりに自分で運転して近所のモールへ買い出しに出掛けました。
やっぱりバックモニターが苦手で、サイドミラーだけで駐車しました。
これでは上達しませんね。😂
食料品売り場では土用の丑の日が近いということもあり鰻の宣伝が流れていました。
それで気になったのが「三河一色産鰻~♪」の「三河(みかわ)」のイントネーションが違う。
もぐりか?
耳に入るたびに気になる・・・。😅←地元愛
昨日、夫が買ってきた本
ワタシも読んだ方が良いのかな?😅
一泊二日の岐阜郡上八幡旅です。
今回で最終回です。
前回の記事はこちら
↓
翌朝
ホテルに隣接する道の駅 古今伝授の里やまとに朝食を食べに行きました。
レストランおがたま
モーニングの営業時間は9:00ー11:00
ぐ~たらしていたのですでに10時を過ぎています。
雰囲気の良い店内ですね。
ドリンク料金でモーニングが付きます。😀😀
せっかくなのでテラス席でいただきました。
鯉がうじゃうじゃ泳いでいます。
ワタシはアイスカフェオレ・夫はアイスコーヒー
二人で930円の朝食です。✨
食事をしながらお庭も眺めることが出来ました。
旅行気分があがりますね。😄😄
朝食の後は道の駅をうろうろ
麺類のお店もありました。
おふくろの味のお店
ベンチ?
神代杉😮
物産販売のお店へ
しらさぎ物語のアイスクリーム
鶏ちゃん
日本酒を買おうかな
迷います。
迷いすぎて選べません。😂
ジビエ
産直コーナーへ
あまご😮
ひまわりの苗 実家用に買えばよかった。
足湯もあるよ
現在地 福井に近いね。
鯉が売り物になってる!😆
一番奥の小さな鯉は3,000円
手前の鯉は8,000円から値引きされて7,000円です。
鯉を買うには池が必要でして、、、マンション住まいではちょっと無理ですねぇ。
さっき朝ごはんを食べたばかりだけれど、お昼用におにぎりを買いました。
高齢の女性二人で営業していました。
おにぎりと朴葉寿司
別の屋台でたこ焼きも買いました。
たこ焼きはハズレでした。😅コッソリ
最後にホテルの共用ラウンジでコーヒーをいただいてチェックアウトしました。
帰りはいつものコース、土岐プレミアムアウトレットに寄ってから自宅に帰りました。
購入したもの 3,440円
切り干し大根が美味しかった。
雑巾は分厚過ぎてワタシの力では絞れませんでした。残念
鶏ちゃんみそはお土産用と自宅用を購入
我が家はマイルドだとちょっと物足りないかなぁ。
(鶏ちゃんみそは鶏肉と混ぜて焼くだけです。美味しいよ)
二人分の旅行代金
来年も10,000円の旅行券を発売してくれると良いな。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
オシマイ