こんにちは
今日は少し肌寒く冬の訪れを感じました。
2023年は初めてさっぽろ雪まつりを見に行く予定です。
父と3人旅なので今から珍道中になる予感がしてなりません。😅
飛行機は9月に手配済みなのですがホテル選びで迷っています。
5つのホテル候補から2つまで絞りました。
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌 会場に近い札幌ビューホテル大通公園
(脱落したホテルはホテルリソルトニティ札幌・センチュリーロイヤル・ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園)
父の希望は大きなホテルで大浴場付き←何でも良いと言いながらいろいろ言ってくる😅
夫の希望は海鮮丼が作れる朝食ブッフェ←イクラがないと泣いてしまうかも。😭
二人の希望をかなえるとJRタワーホテル日航札幌になるのですが
冬の北海道は初めてなので私は会場に近いホテルの方が良いのかなぁと・・・。🙄
夫婦旅行ならそんなに悩まないのですが
父と一緒となるといろいろ考えてしまいなかなか決まりません。
11月に入りましたが
9月の三連休に行った山梨・静岡旅を綴っています。
前回の記事はこちら
↓
部屋の温泉露天風呂で身体をほぐしてから
いそいそと2Fのラウンジへ😀😀
※翌日撮影
窓側席に座りました。
三連休なので混雑していると思っていたのですがラウンジ内は空いていました。
レストランを利用される方が多いのかもしれませんね。
アルコール類
温かい飲み物類
スイーツ類
スナック・チョコレート・籠の中身はバナナ
生ビールサーバーもありますよ
フード類
ライス・カレー・揚げ物
食事になりますね!😆←セコイ
さて、いただきましょうか。😀😀
温泉の後なのでやっぱりまずはビールかな
実はまったくお腹が空いていません。😅
夫もお腹が空いていないハズなのですがカレーを食べていました。
目の前にあると食べてしまうようです。😅
スパークリングワインと甘いモノ
夫は白ワインと甘いモノ
だからメタボになる😅
午後3時に食べた天ぷらとお蕎麦が胃に重くアルコールもおつまみもあまり進みませんでした。
もっとお腹を空かせてこればよかったと思いました。
夜は岩盤浴を予約しました。
宿泊客の利用料金はひとり45分550円です。
岩盤浴の部屋は2つあります。
女性専用のオニキス、男女で利用できるミカゲ
予約時間になったら1Fで受付をします。
ウェアとタオルが入ったバッグを受け取り大浴場のロッカーで着替えをします。
ペットボトルの水もいただけます。
岩盤浴の入り口は大浴場の入り口手前にあります。
※女性専用のオニキスの入り口は大浴場の女性脱衣所内にあります。
中に入ると小さな休憩スペースがあります。
さらに扉を開けると通路がありその先はこのような場所になります。
※HPより
実際は写真よりずっと暗いので足元に注意しましょうね。
見た感じ3人まで利用できるようです。
岩盤浴は2つあると思いきや実はワンフロアでして、中で仕切られていました。
高い位置で仕切られているので見えないから大丈夫ですよ。
だけど声は聞こえますからね、静かにしていましょうね。😅←自覚アリ。
ドアの開閉を何度もすると温度が下がってしまうのでこちらも気をつけましょうね。
岩盤浴内の写真はシャッター音が不快に感じられると思ったので控えました。
岩盤浴の入り方を参考にしましょう。
私はなぜだかサウナでは肌が渇いてしまって汗が出ないのです。
岩盤浴は心地の良い汗がでるので気持ちが良いです。
岩盤浴の後はロッカーを利用するついでに大浴場を利用しました。
※HPより
やっぱり大浴場よりお部屋の露天風呂が最高だと思いました。😆
つづく