こんにちはにっこり

 

お盆ですね。風鈴

台風8号ですね。うずまき

お天気は曇り、風はまだ強くはなく、気温もすごく蒸し暑いほどではありません。

 

今日は夕方義実家へ行く予定です。

ピークが過ぎ去ってから向かう予定ですが

雨風の状態によっては明日になるかもしれませんね。😅

 

 

山の日は実家へ行ってきました。車

いつもは午前中に向かうのですが午前中に夫の健康診断があったため

午後1時半に自宅を出発しました。

(夫の健康診断は少しですが数値がよくなっていました。なぜ?😅)

 

そうしたら

 

車の中が暑いのなんのってメラメラ

少し傾いた陽が私が座っている助手席を直撃して日当たりが良のなんのって

帽子をかぶって腕カバーをしていても暑い。

フレンチスリーブの服を着ていたので腕カバーの長さが足りない部分がじりじりしました。あせる

 

本当に暑くて

 

実家に着いてエアコンの入った部屋で休んでも、水飲んでもまだ身体が熱い。🥵

もしかして熱中症?

バッグの中の飴ちゃんポーチにレモンのタブレットが入っていたことを思い出し

それをなめたら急に気分がよくなりました。

 

ちなみに車内のエアコンはオートにしてません。。

車内でも油断大敵ですね。

連休中は車で移動される方が多いと思います。

車内の熱中症にも気をつけて下さいね。🤫

 

 

 

前回の記事はこちら

 

 

翌朝

(二日目の朝)

 

おはようございます。くもり

 

台風4号が近づいておりますが、波もなく穏やかな海です。

7:06

 

 

さて、朝食です。

朝食は宿泊しているホテルのレストラン・ルームサービス・ブセナテラスのレストランから選べます。

宿泊しているホテルの朝食はハーフブッフェです。

一日はがっつりブッフェが食べたいと思ったのでブセナテラスのレストランへ行くことにしました。

 

 

今日もスタッフに送迎していただきました。

7:37

※写真は使いまわし

 

 

 

ブセナテラスに到着

 

 

朝食のご案内

洋食ブッフェはカフェテラス「ラ・ティーダ」

 

 

 

メインレストランと書いてあったので勘違いして入店

違いました。😅

(こういうところが中年夫婦)

 

「間違えました。あせる」と、言って退席したのですが

後ろ髪惹かれるようなとっても雰囲気の良いレストランでした。

この後に行ったブッフェレストランが混雑していたこともあり

そのままここで朝食をいただいても良かったかな~って後で思いました。😅

 

 

 

カフェテラス ラ・ティーダ

「テラス席を希望」

と伝えたらぎりぎりテラス席に案内して下さいました。

 

 

ここらからの景色

 

 

下をのぞくと

 

 

横を見ると

 

 

さて、お料理です。

満室ということは朝食ブッフェのレストランも混雑しているということで

よってお料理の写真撮影は致しません。😅

 

オムレツ

 

サラダ

 

 

人参ジュースはジューサーが置いてあるので自分で人参を投入。にんじん

うれしくってグラス1杯分作りましたが、半分くらいの量でよかったかもしれません。

 

 

 

パンケーキとゴーヤチャンプルーとハム

 

 

フルーツに沖縄ぜんざい、ヨーグルト

ハーフブッフェでも良かったようなチョイス内容です。😅

 

 

こんな雰囲気の中でいただきました。

 

 

 

 

 

部屋に戻ってからは

 

タラソプール

 

 

タラソプールに入ったり

 

デッキチェアで横になったり

 

サウナに入ったり

 

HPから拝借・写っているのは著者ではありません。←わかってるって

 

すごくのんびりとした時間を過ごしました。

デッキチェアで横になりたい方は帽子を持ってくると良いと思いますよ。

私は日焼けしないように全身頭からタオルですっぽりくるまっていましたが

ちょっと息苦しかったです。😅

 

 

 

部屋に戻ると事前に連絡があったように

台風に備えてバルコニーのイスとテーブルが部屋の中に片づけられていました。

 

 

 

幸いデイベッドはそのままだったので、

心地よい疲労感とともに・・・。🥱

 

 

 

 

 

そしてティータイムの時間になったので

 

 

ハーブティーは何種類かありまして、その日の気分でオーダー

 

 

プチケーキのメニューが変わりました。

 

 

クッキーにゼリー

 

 

幸せだー😆

 

 

 

新聞でも読もうかな

旅先の地元紙を読むが好きなのです。

 

 

昨日の気温が書いてありました。

 

昨日の最高気温 ホテルの場所の名護29.6℃ 名古屋38.4℃

 

沖縄はいつの間にか避暑地になってしまいましたね。

暑い愛知から沖縄に降り立った時、曇り空を見たときホッとしたくらいです。

今回の旅はタラソプールを満喫したかったのでお天気は気にしていませんでした。

カンカン照りだったら真っ赤になってしまうので曇り空で良かったです。

 

 

 

シャンパン シャンパン シャンパン

 

 

 

夕方6時頃、アペリティフタイムへ

 

今夜は7時からディナーを予約しています。

昨日のように5時から飲んでしまうとせっかくのディナーが食べられないと困るので少し遅めに行きました。

 

土曜日の夜ということもあり昨夜とは客層が変わったような気がしました。

えっと・・・元気な方が多くとってもにぎやかです。😅

 

台風の影響でテラス席が使えないせいかカウンター席にもお客さんがいて満席のようでした。

部屋で待って席が空いたら連絡をくれるパターンかなぁ

って思っいたのに

スタッフはテーブルと椅子を運んできて席を作ってくれました。😮

企業努力?ちょっと感心してしまいました。

 

 

こちらに席を作ってくれました。

 

 

レストランの真横です。

離れ小島のような席ですが今はその方が安心できます。

 

 

食べ過ぎないように控えめに

 

 

レストランのテラス席も片づけられていました。

ビーチに近いホテルは台風がくると大変ですね。

 

 

 

そして時間になったのでレストランへ

と言ってもラウンジのすぐ隣です。

今夜は女性のピアニストでした。

 

 

ディナーは「夕食1回付き」でプランに組み込まれていました。

 

 

この中から選ぶようです。

 

 

ボケてしまった。😅

 

 

ドリンクは別料金です。

私は瓶ビール・夫は白ワインをオーダー

水のグラスが私好み。

 

 

最初に出してくれたもの

すでに記憶なし、お皿が大きいなと。😅

 

 

サラダ

 

私は旬野菜のカルパッチョ(これより下メニュー名省略)

 

 

 

夫はトマトの何とか

 

 

 

前菜

 

白身魚のカルパッチョ

 

 

 

夫はやんばるハーブ鶏のスモーク

 

 

スープ

 

たぶん牛蒡だったような・・・

 

夫は野菜の具沢山だったような・・・

 

 

 

パンとオリーブオイル

 

 

メイン

和牛すね肉の赤ワイン煮

 

 

夫はお魚(たしかグルクンだったような)

 

 

 

デザート

 

私はプリン

 

 

 

夫は・・・・

 

 

男性はちょっと物足りなく感じる量かもしれません。

ラウンジでしっかりつまんでも大丈夫な量かもしれませんね。

 

 

 

一か月以上前に食べた食レポはワタシには無理です。😅

 

美味しく、気分良くいただきました。

 

ご馳走様でした。ハート

 

 

 

部屋に戻ると昨日はお断りしたターンダウンがされていました。

 

 

 

ベッドの足元に何か敷いてある!

 

こういうおもてなしがあるのですね。

ターンダウンに慣れていない中年夫婦

珍しくてガン見です。目目

 

 

 

 

この後は滑り込みでまたタラソプールへ😅

 

明日は9時半にホテルをチェックアウトするので今夜は最後なのです。

 

台風が近づいていても雷が鳴らない限り営業してくださいます。

 

感謝感激です。🤗

 

 

つづく