こんにちは
蝉の鳴き声が元気になってきました。
そして今日は暑い。
いつものルーティーン
朝はお弁当作りに掃除洗濯、朝ヨガの後にやっと朝食を食べ、いつものクリニックへ
その帰りにスーパーへ、一旦自宅に戻りクリーニングの引き取りへ
自宅に戻ったらエアロバイク25分
午後2時頃に昼食を食べたら、もぅ動きたくありません。
そして月曜日はいつも夕食作りたくない病を発病します。
(作りますけど)
明日は雨のようですね。
今週もがんばりましょうね~。
GW東京旅
前回の記事はこちら
↓
カクテルタイムの時間となりました。
私たちが宿泊した日は3部制でした。
第1部 16:30-17:30
第2部 17:45-18:45
第3部 19:00-20:00
気が早い私たちは第1部にお邪魔しました。
クラブラウンジの雰囲気はこんな感じ
一杯目が何だったか忘れてしまいました。😅
お料理はプレートで提供されます。
(現在はブッフェになったような・・・)
カクテルタイムの入室は13歳以上です。
お子様連れの方はプレートを部屋に持ち帰っていましたよ。
お代わりはエビスビール
あっという間の1時間でした。
今夜で四泊目ということは、カクテルタイムの四連ちゃん
そろそろ内臓の疲れの感じています。😅
飲み足りない方は部屋で飲む用もいただけます。
サッポロ黒ラベルとエビスビールをいただきました。
部屋に戻ってから外へ食事に行くことにしました。
カクテルタイムの軽食だけでは夕食の代わりになりませんでした。(汗)
温かいうどんが食べたくてうどん屋さんを検索。
そういえば海外旅行に行くと、旅の後半になるとうどんが食べたくなります。
外はとにかく雨がすごくて、そのせいかお店の場所がわかりずらかったです。
恵比寿駅近く うどんの山長
18:28
居酒屋さん風なんだけれど、実はうどん屋さん。
若いお客さんが多くて、ある意味ドキドキ😅
夫は上のメニューのどれかをオーダー
前菜
天ぷら
うどん
私はきつねうどんだったような
疲れた胃にとても美味しかったです。
だけど・・・コロナ禍なので、東京に来て若い人に交じって食事をするのは緊張しました。
雨だから空気が籠っちゃうしね。
飲む用にうどんを食べました。(汗)
帰りには恵比寿ガーデンプレイスのスーパーマーケットに寄って
デザートのイチゴを買いました。
ホテルの部屋に戻ったら
アイスペールに氷がぎっしり😱
美味しそうなチョコレートが置いてありました。
どうやら私たちが食事に出かけている間にターンダウンに来ていたようでした。
スイートルーム慣れしていない中年夫婦。
チェックイン時に説明がなかったのでないものだと思っていました。
二人ともスーツケースは開けっぱなし
私は外出前に雨だから白いパンツから黒いパンツに履き替えました。
慌てて履き替えたので脱いだ白いパンツはベッドの上に脱ぎっぱなし。
恥ずかしくて卒倒しそうでした。
この恥ずかしくてギャーギャー騒いでいたのもお隣の部屋に聞こえていたのかも・・・。(大汗)
夜の景色
夜の景色は素晴らしかったです。
東京タワーがとてもきれいで
ずっと眺めていたいと思いました。
写真では小さく写りますが、実際はもっと身近に東京タワーを感じました。
翌朝
おはようございます。
雨は上がり雲は多いですが晴れそうですね。
8時半頃朝ごはんへ
場所は22階のビクターズ
とっても豪華な雰囲気です。
レストランからの眺め
下記、6コースより1品お選びください。
サラダやフルーツ、ジュース等はブッフェです。
たんぱく質を意識してエナジープレートにしました。
朝からステーキです。😅
お勧めの担々麺も追加しました。
完食出来るか心配していましたが、想像していた量よりはるかに少なかったです。(笑)
さらにフレンチトーストも追加
最後にヨーグルト、紀州梅、お味噌汁
御飯を食べていないのに高そうな紀州梅があったのでいただきました。😆
レストラン内に小さな階段がありました。(3段くらい)
ヒールのかかとが階段に引っかかりそうになり、手に持っていたお味噌汁を吹っ飛ばすところでした。
旅行だからと普段履く機会がないパンプスをホテル内で履いていました。
ホテル内といえども慣れないものを履くのは危険ですね。
大満足の朝ごはん
またここで朝ごはんを食べたいと思いました。
部屋に戻り
雨上がりの風景を
何枚かおさめた後は
部屋でのんびり過ごす予定でしたが
お隣の部屋がとってもにぎやかだったのでちょっと居心地が悪く
外に散歩に出ることにしました。😅
ホテルのエントランスにはクラッシックカー
ウエディングフォトに使われるのかな?
まずは眼下に見えていた恵比寿神社に行ってみようと思います。
つづく