こんにちはオカメインコ

 

今日はとっても良いお天気でした。

雲もなく青空がとってもキレイ。

お天気が良いとこうも気分が違うのかなぁ~

って思うくらい朝から元気でした。ニコニコ

 

ワタクシ、ピアスホールが左右2ヶ所ずつあいています。耳

若かりし頃にあけたので、イヤリング歴はなくずっとピアスでした。

それがどうやら金属アレルギーになってしまったようで

ピアスが出来なくなってしまいました。えーん

(ピアスをするとピアスホールが温かくなってきます)

アレルギー対応のチタンピアスをネットで購入して試してみましたが無理でした。

それでピアスの代わりにと気になったのがイヤーカフ

お店でちょっと試してみたいけど、今のご時世お試しは無理っぽい。

そうしたらセリアで100円で売っていましたポーン

今の100円ショップってすごいですね、何でもある(笑)

小さい2個入りと大きい1個入りを購入しました。

 

さっそく試してみました。

大きいのは耳たぶの上にひっかける感じなので

ぱっと見イヤーカフには見えず

(中年だからそう思うのかも)

思っていたより良い感じ。

小さいのは耳に装着する時に何度も落っことして

やっぱり高いのは買えないと思いました。えーん

で、気になるのは私の年代でもイヤーカフは許されるものなのか?

それが心配でつけられません。滝汗

 

 

 

紅葉イチョウ

 

 

 

紅葉が終わりかけの11月

軽井沢へ一泊二日でドライブ旅行に行って来ました。

 

前回の記事はこちら

 

きこりで昼食のおそばを食べ

白糸の滝を見学した後は

今夜宿泊するホテルへ向かいました。

 

車笑い

 

 

予約したホテルは軽井沢マリオットホテル

以前から宿泊したいと思っていたホテルだったのですが

けっこなお値段だったせいもありずっと後回しにしていました。

今回は無料宿泊特典を利用しました。ニヤニヤ

 

 

駐車場の木々が色づいていました。紅葉

15:48

 

駐車場に入ったところで係りの人から呼び止められました。

名前を伝えると、今夜宿泊するホテルの棟を教えてくれました。

 

軽井沢マリオットホテルにはメインウイングとノースウイングがあります。

無料宿泊特典を利用したので、どこの部屋に決まるのかドキドキしていましたが

ノースウイングのお部屋となりました。(翌朝撮影)

ノースウイングは2017年7月誕生の2階建てホテル棟です。

1階が温泉露天風呂付

2階が温泉ビューバス付

温泉付きのお部屋が良かったのでまずは希望は叶いました。バレエ

 

 

ロビーにはシンプル過ぎるクリスマスツリークリスマスツリー

シンプルさにも光るセンスがあるわ~キラキラ

なんて思っていたら

実は飾り付けの途中でした。(汗)

ツリーの影に隠れている場所がホテルのフロントになります。

 

 

チェックインをすませ

本日のお部屋は1階となりました。

1階と言えば温泉露天風呂付です。

第一希望が叶いました。

嬉しいです!バレエ

 

 

自室です。

初めて利用するホテルでもあるので

ホテルのスタッフに説明をお願いしました。

 

 

こんにちは~

すごく広いってわけでもないかな?

HPよると39㎡

 

 

こちらは入ってきた玄関です。

私のブーツ隠すの忘れましたあせる

 

 

部屋の奥へ

 

 

ツインベッド

 

 

ベッドサイドテーブル

 

 

奥がリビングスペースになっています。

なんと床暖房付き。メラメラ

 

 

腰痛もちでも使いやすい高さでした。

丸椅子はオットマンにもなります。

 

 

TVは画面が動かすことが出来るので(手動です)

ベッドルームからも見れるようになっています。

自宅に欲しいかも(笑)

 

 

和のフットライトが良い感じ。

 

 

 

窓から見えるのが温泉露天風呂です。

 

 

掃き出しの窓の外はデッキテラスと小さなお庭があります。

窓ガラスに著者が映ってしまいました笑い泣き

 

 

デッキへ出てみました。

お庭に石があるのとないのとでは雰囲気が違うのでしょうね。真顔

 

 

マンションの1階って感じかな。

木々も見えます。

 

 

デッキの横には露天風呂(翌朝撮影)

 

 

部屋に戻りまして

クローゼットはオープンタイプ

非協力的な夫が荷物を並べてしまいました。真顔

 

 

バーカウンターの上には無料のお水とウエットティッシュに除菌スプレー

 

 

金庫と空の冷蔵庫

 

 

無料のティーパック類にグラス、ポット

 

 

何か書いてあります。

 

 

荷物置きの引き出しには浴衣

写真はありませんが(すでに履いてしまったので)

引き出しの下には使い捨てスリッパが置いてありました。

 

 

次は洗面所です。

部屋の入り口付近にあります。

 

 

正面の扉はお手洗い

 

 

洗面台はシンプルなタイプ

 

 

アメニティいろいろ

 

 

 

 

さて、お待ちかねの温泉露天風呂へニヤニヤ

 

脱衣所です。

 

 

下に置いてあるカゴと鏡の横に置いてあるブルーと黄色の袋は

メインウイングの温泉へ出かける時に利用します。

 

 

露天風呂なのでゴミをすくう網もあったよ。

 

 

シャワーブース

シャワーブースも床暖付き

も~嬉しいです!

 

 

温泉露天風呂です。

 

 

お風呂の蓋は檜

檜の香りがとっても良かったです。

湯船の中は少し段があります。

 

 

 

ちなみに夜は月が見えて

 

 

部屋のTVも見ることが出来ました。

 

ぱっと見たときは

こじんまりした露天風呂で楽しめるかな?と思いましたが

実際湯船に使ってみるとそんな感じは全くなく

やはり外気に触れてお風呂に入ると言うのは空気がひんやりして気持ちが良い

夜空も見えるしTVも見れる。

やっぱり温泉は露天だなと思いました。

 

部屋の間取りがわかりずらいかと思うので

HPから間取りを拝借

 

 

部屋の位置

 

 

外観(翌朝撮影)

 

 

半ボケ写真でスミマセン。

塩沢温泉というそうです。

説明によると、温泉水が不足するため加水・加温しているそうです。

 

 

ホテルのご案内

 

 

朝食は予約は必要ありませんが

二部制となっていました。

 

 

 

と、写真を撮り終えたところで

部屋に訪問者あり

 

 

 

夫が選んだウエルカムプレゼントを受け取りました。

(夫はラウンジ偵察中)

ラウンジがあるのになんでビールなのかなぁ。真顔

 

 

つづく