iPhoneにAppleWatchにAirPods…

 

デジタル製品がどんどん日常生活を便利にしていく。

かくいう僕もその恩恵を存分に享受し、もはや体の一部と言っていい。

 

特にこのiPhone、AppleWatch、AirPodsのApple製品ゴリ押しはあまりに強力。


相互が連動し全てを高めあう、まさに相乗効果をいかんなく発揮している。

 

こうして情報の大海を旅し、自身をモニタリングし、快適な生活を提供してくれるデジタル製品だが。


その生命線となっているのが『充電環境』である。

 

デジタル製品にとって充電は血液。

 

より良い充電環境を構築することこそ、快適な暮らしにも直結するというものだ。


そんなわけで先日導入したのがワイヤレスモバイルバッテリー。

 

外出時の充電環境はこれでかなり快適なものとなった。

 

しかしそもそも自宅や、出張、旅行といった外泊時の充電環境が未だ手付かずになっている。

 

デジタル製品は使うものが増えれば増えるだけ充電機器も増えていく。


充電機器が増えるとそれに伴ってコード類も煩雑になるし、何より見た目がごちゃついていて良くない。

 

僕は1日の終わり、寝るときに全てをまとめて充電したい人だ。


するとどうだろう。


スマホ、時計、イヤホンで既に枕元には3種類の充電器とケーブルがごちゃごちゃとしているではないか。

 

これが出張や旅行になるとさらにタチが悪い。

充電器を持っていくだけで荷物が増える、というか突然ごちゃついてしまう。

 

毎日使うものにはこだわりたい。

それがQOLを爆増させ、日々のモチベーションが上がることを知っているからだ。

 

こうして今回思い切って購入した全てを解決するアイテムを共有させてほしい!



ANKER『3-in-1 Cube』

 

こちらなんとApple認定製品という確かなクオリティ!

様々な製品が群雄割拠する現代において、公式認定というのは大きい。

 

これだけでも十分決め手にはなるのだが、特筆すべきはやはりこのフォルムだろう!

 

何か…箱…?

 

開けてみると中身はこんなシンプルな構成で。



①キューブ

②電源コンセント

③充電ケーブル(typec)

 

こちらの製品、30Wの電源コンセントであれば使用が可能。

 

僕は仕事用ノートPCのために45W小型コンセントとtypecケーブルは常日頃持ち歩いている。

なので実質②と③は持ち歩く必要がない。

 

せっかくなので、コンセントとケーブルは自宅据え置き用にするとして。

 

今回の目玉はもちろんこのキューブである!



手のひらサイズで据え置きも持ち運びもコンパクトな設計。

 

何の変哲もないこの立方体がですよ…?



トランスフォーム!!!

 

何ですって?!

蓋パカからのスライドしゅっ!

 

何とこれにより、MagSafe対応のワイヤレス充電が一気に3か所可能に。

 

最終的にこのようになるわけです。



何も無駄がない。

 

蓋の部分にiPhone、パカした蓋下スペースにはAirPods、スライドにはAppleWatch。

 

何この洗練された機能性…!

そしてケーブルは1本のみ。


見た目のスッキリ感がとんでもない!!!

 

個人的にはAppleWatchの充電部分がスライドで出てくるというのがツボで。


これが内蔵されているというのがなかなか無い中でこの機能性はすごい。

 

出張や旅行の際もこのキューブをササっと持っていけばそれで完結。


何という手軽さ。

 

こちらANKER 3-in-1 Cube。

安い商品とは言わない。

 

正直割とビビる価格設定ではあるのだが、僕のようなデジタルコンテンツ廃人には刺さりに刺さる。

 

これでどれだけQOLが爆上がりすることか…!

毎日が快適で仕方がない。

 

刺さるのはこんな人だろう。

①Apple製品三種の神器ユーザー

②どの使用頻度も恐ろしく高い

③外出が多く出先でも快適に充電したい

※スマホケース等がワイヤレス充電対応に限る

 

①は絶対条件である。

iPhoneだけだったり、この中から2種類だけということであればこれはいらない。

1つ2つを充電するにはこれは高すぎる。

 

しかし、3つが揃ったときこの充電器はとてつもない輝きを放つのだ。

 

刺さる人にはこれ以上の充電器はない。

 

身の回りをシンプルにしていくのは気持ちがいい。

気に入ったもので、厳選したものでとなるとなおさらだ。

 

充電環境の見直しでQOL爆上がり!

ワイヤレス充電の快適さを享受していこう!