先日の夕方、注文していた土のう袋が届きました。
その数、20,000袋。
オフィス前に積まれた土のう袋の束。とても重いです。
オフィスには私を含めて数人のスタッフ。
さて、どうやって片付けましょう。
こんな時に、人の性格が見えます。
あるスタッフは 「お先に失礼します」 え、ちょっと待って・・・。
業者の男性3人がかりで荷下ろしした束。
当然私には重すぎて、じりじりと引きずることしかできません。
そこにキピエゴン登場。 「僕は力持ちなんだ」
「腰を傷めるよ!やめた方がいいよ!」という声をよそに、1人で持ち上げ運んでくれました。
ストックルームに入りきれない束はキピエゴンたちの部屋の片隅へ。
「土のう袋に囲まれて仕事をするのも悪くないね♪」
すばらしき好青年です。
実は先日カクマに行った際も、空港の待合室が狭く、椅子が足りませんでした。
我々は座っていたのですが、ご年配の方が来られると、キピエゴンが真っ先に席を立ち、「どうぞ」と譲りました。
ケニアで人に席を譲る光景を見たのは初めて。
あまりにも自然な彼の態度に、ちょっと感動しました。
私儀、未だに独身でございます。
彼は既婚で子どももいます。
「残念」(笑)。
と隣のデスクのメリーにささやいたら、
「ノープロブレム!ケニア人男性は何人とでも結婚できるのよ!2人目、3人目はどう?」
いや、恐れ入りました。