今日の夜は私がTukuyuで活動する際にいつも利用している工具店オーナーMr.Nafuに食事に自宅へ招待してもらった。
彼はTukuyuや他県にバス会社、文房具店、バーなどを所有している為ネットワークが広く、何かこちらが緊急で必要なものがある時にすぐに手配してくれたりと普段から大変お世話になっている。
いわゆる資産家だが、最初出会った時にはそんな事は一切感じさせず、謙虚で働きもので家族思いの本当に良い人だ。彼が敏腕のビジネスマンだと分かったのは前回彼が自宅に招待してくれた時だった。Tukuyuにこんな豪邸があったのかと思うくらいの大豪邸。ドライバーと私を招待してくれたのだがドライバーは彼が何台も所有する高級車を見て開いた口が塞がらないといった感じだった。6人の可愛い子供達に囲まれ、美人な奥さんがおり、正に幸せそのもの。
彼が凄いのは、何か用事が無い限り朝の7時半から工具店に自ら立ち、夜8時位まで店を開ける。どのお客さんに対しても丁寧に接客して、こんなタンザニア人もいるんだ~といつも関心してしまう。一度私達の現場に、近くで用事があったからと真っ白でピカピカのランドクルーザーで登場し、村人達を凍りつかせた事もある。
いつか家族で日本へ来ると行っているので、その時はうんと恩返しがしたい。


$道普請人ガーナのブログ
Nafuファミリー。
今日も多くの女性の参加者達。
作業も早い早い。
8時~14時までで土のう袋を700袋を作り、敷いてしまう。
恐るべしママパワー・・・。



$道普請人ガーナのブログ
今日も参加者の70%は女性。


$道普請人ガーナのブログ
どんどん道ができていきます。


$道普請人ガーナのブログ
雨が降れば、土のう袋がレインコートに大変身。

さて今日はキトペ村でのリベンジ道直し一日目。
何人参加者がいるか心配だったが、現場へ行ってみると既に草刈や土のう袋をつくる村人達、その数46名。そして前回ほとんどいなかった女性達が大多数。
私のテンションが上がる。


$道普請人ガーナのブログ