海外で見る日本ブランド | 道普請人_http://coreroad.org/のブログ

道普請人_http://coreroad.org/のブログ

道普請人HP, http://coreroad.org/

この日、州政府役人、県農業省役人に対してプロジェクトで実施する「土のう」を利用した道路整備手法の研修について説明を行った。


道普請人のブログ

研修風景(パソコン、プロジェクターを使って説明)


道普請人のブログ

実技研修の様子(農業省県事務所の門の前が雨季になると車が入れない、というので整備、デモと普及(宣伝?)を兼用。)


道普請人のブログ

研修後の様子


海外で感じる日本ブランド、と言えば自動車やテレビ、パソコンのことを思い浮かぶかもしれない。この日自分は別の日本の存在感、を感じていた。


州政府役人が研修開会の挨拶時に、日本政府によるこれまでの支援のことを言及し感謝の意を表していた。また、話をすると昔青年海外協力隊の方とともに普及員として一緒に活動していた、とのこと。先輩方が築いてこられた一つの大きな日本ブランド、だと思う。隊員の方がどのような方だったのか知るよしもないが、今回プロジェクトを一緒に進めるうえでも最初から互いに良い関係の中で実施することができた。