姫がとうとう2歳になりました。
姫が通う幼稚園では、
(希望者の)誕生日の週の最終日にお誕生会を開催してくれます。
といっても、
日本の幼稚園のほとんど幼稚園で用意してくれるお誕生会とは違い、
お誕生日の子の
親が招待状、ケーキにおやつ、ジュース、飾り付け、お土産を用意して
幼稚園に持って行きます。
会場は幼稚園、ゲストは幼稚園のクラスメイト(親は不参加)。
かといって、フェスタ専用の会場を借りて、
大々的に行うブラジルのお誕生会とも違う、
こじんまりとしたお誕生会です。
ただ、、、上のプレートを割ってまでろうそくを真ん中に立てる必要はあったのか??
その大雑把な感じがブラジル。笑)
本人にとっては、周りのことや食べ物のこと、パーティのことが
すこしずつわかり始めてから、最初のお誕生会。
夕方、幼稚園からの帰り道は、
「パーチーした

フー(火を消す)して、おめでとさん(パチパチ)して、
おもちゃ

フーセン

と、楽しそうに説明してくれました。
こんな風に、
その日の出来事を説明できるようになったんだなぁと
母は感激です。
去年の1歳のお誕生日とは違った経験は
姫の大事な思い出になったようです。
(でも、大きくなったら、忘れちゃうのね~

※ちなみに、親は参加できないので、写真撮影は先生です☆
(カメラも預けておくの♪)