ご訪問ありがとうございます。
埼玉県から北海道に移住して27年目の
坂本道憲 と申します。
はじめまして の方に 自己紹介です。

雲の切れ間 一瞬のスキを突いて
光✴️がさす ようなことを 無心でおこなう。
過去を振り返っていくと、未来を暗示するような
ヒントが たくさんあるもの。
失敗や困難 不運はあるけど、
なかには 恨みの念の絶えない状況もあるけど
そんな邪氣 病氣 の中から 教訓を得て
魂の成長につなげ 喜びに変えていく そんな
脱皮の時代~今年は巳年🐍 だし、
脱皮出来ない蛇🐍は死ぬ という格言があるくらいです。
還暦一回りで、すべての干支のサイクルを 生きたことになる。
十二支に五行~ 木 火 土 金 水ーあらゆるはたらきの最小単位
🌱もく か ど ごん すい と読む
の5をかけたら 60 だから 還暦 と。
この淡々としたはたらきは、自由をもたらす はず。
これを阻んでいるのが、人間の強欲 貪りの心。
あの イスラエルが建国されたのは、1948年 戦後。
ルーツは、ユダヤ。自然をも支配し 見下す。
選民思想 優生思想
その歪んだ思想の植民地が我が国 日本 自民党。
自由だ、といいながら あらゆる法律で抑えつける。
憲法 という 国家の最高法規まで越えてしまう。
越えてはならない一線を 権力という暴力で無理やり 越えていく。
会社にもないか。 絶対服従。
学校 サークルにもないか。 絶対服従。
モノ言ったら左遷 仲間外れ もの言わぬ暴力。
会社に所属すれば 秘密の守秘義務が。
政党に所属すれば 党議拘束 がかかる。
サークル クラブ 組織にも 少なからず
似たような 決まり 拘束 縛りが存在するはず。
尋ねた質問に 答えない暴力。
スルー 無視という名の暴力。
言われたことだけをやる という名の暴力。
上から言われたから、やったんだ という名の暴力。
それ、簡単に越えてはいけない一線を 越えてしまう。
基本的人権 という 憲法で保障された一線を超えてしまう。
まさに 天安門事件のような
意に合わないものを 強引にでも排除する共産思想 ではないか。
ちまたでは、SNS による 言論統制が
国家という 一線を超えて なされている現実がある。
憲法21条 表現の自由の侵害。
その 外からの言論統制を取り締まれない政府の姿。
何か バカデカイ力が はたらいている。
診察を例にしましたが、ほかにもある という内容です。
争いが正当化され、戦時におこる 愚の骨頂。
いま その真っ只中。
その渦中にいるときは、かえってわからないもの。
あとになって あのときは狂ってた、と過ちに氣づく もの。
チャンスがあるとすれば、
歴史から學ぶこと。
第一歩は、違和感 疑問を吐き出すこと。
そこに 尽きます。
ここまで ありがとうございました。







