ご訪問 ありがとうございます。
北海道 十勝を拠点に
命をつなぐ活動をしております。
活動内容です。
そもそも ここで取り上げる
農場の法則 とは 何でしょうか。
単純です。
蒔いた種は、芽を出し成長して 実り収穫する。
たった これだけ。
言い換えれば 何かが起こるということは
必ず 過去に種がまいてあり
それが、芽を出し成長して 実る状態になった証。
こうして この時代に産まれてきたこと。
生きていればおこる 喜怒哀楽の数々の出来事。
まさか❗の出来事も 含めて。
因果の法則。原因と結果の法則。
真理であり 不変の 絶対法則。
例えば.....
食べたものが血肉~エネルギーに変わり
身体のしくみに合わないものを取り続け
体外に排出できないなら バランスを崩して病気になる。
稼ぐためだけに仕事に行き
会社の人間関係のストレスにみまわれ
良心の呵責が生じて 病気や退職に追い込まれる.....
こんなふうにも 応用できる。
過去の歴史から 繰り返されるパターンを察して
これから起こるだろう 未来を予想 予測する、
やるべきことを 決断する。
自律神経と大地の仕組みは、違ってみえますが、
実は とっても 関連があり 共通している点があります。
それは.....
お互い 不足している点を助け合いながら
一つの地球 一つの人体の運行を
司り、はたらきを淡々としていること、です。
まさに、因果の法則は ここでも活かされます。

以前 みてきた映画の感想です。
気付きあり、発見あり、目から鱗 でした。
自然界の 助け合いのシステムを 確認しました。
一言でいえば、農業と身体の仕組み は
一つにつながる、つまり、農業と医療は一つであり、先人は、医食同源 と言ってきたわけです。
いま、起こっているのは、医食分断。
例えば、農業で、最も大切なのは土 の力。
土台であり、基礎であり、原点。
そこに、微生物を活かす炭素の力
水~保水力 とか。
保水力といえば、とくに女子。肌 でしょ。
陰陽五行で 土にあたるのが、脾ー胃
たべたり、飲んだりしたものが、
はじめに消化される場所。
ここが 水の代謝のはじまり。
保水力が悪くなると、とうなるか。
肌は、カサカサ もしくは むくんでブヨブヨ。
異物が入れば 吹き出物 アトピー かゆみに痛み。
土でいえば、乾燥して干ばつ
蒔いた種は育たない微生物は働かない.....
大雨で、保水力のない土は流れていき、
土台から崩れるたまり水は、腐っていく。
まるでむくみ。
そんな場所には、虫がわいてくる。
排水できなかったら、土は弱るだけ。
人間でいうなら 陰陽五行で
水にあたる、腎臓~ホルモンの不調に。
陰陽五行のうんちく。
いかがですか?
身体を考えるに、人生を考えるに、
農業は、外せません。
農業は、大自然の仕組みと調和してはじめて
実りを得ます。
農業の農 とは 実り のこと。
畑の土~気候や環境を考えるは、
全体像をみる必要がある。
全体像と部分を調和させて
十分な成果 実りを 喜びを得る。
いま、私たちは、目先のことばかり みて
全体像をほとんど 見ようとしない。
世界の支配者 教育システムがそれ。
企業の不祥事も同じ。
局所最適全体最悪😞⤵️⤵️
今だけ 金だけ 自分だけ。
自分だけよし、国や会社 組織は最悪😞⤵️⤵️
いま、大切なパラダイム変換。
焦点を変えること。
変化することを極端に嫌う傾向が、
今のコロナ騒動に凝縮されている。
農業は、すごい。いなかは、宝のヤマだよ。





