さて、私がHSP(敏感気質)だと分かって

同時にわかったこと!

 

それは反対側の気質の人がいるビックリマークということ

 

好みの違いだと思ってましたが

生まれつきの気質がそもそも違うとは・・びっくり

 

反対側はHSS

<HSSとは"High Sensation Seeking "の略で「刺激を求める人」という意味>

 

詳しいことはこちらのサイトで確認してみてくださいねウインク

 右矢印 HSPとHSS

 

 

下矢印こちらがセルフチェック下矢印

・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う

 

+ + +

 

私はほとんど当てはまりません・・・笑い泣き

 

そして

うちは旦那さんがこのタイプビックリマーク

 

だから苦しかったんだビックリマークビックリマーク

 

なんで私の言うこと分かってくれないのかなぁ・・って

心が疲れるって言ってるじゃん!!ってショボーン

 

でも刺激タイプの旦那さんから見たら

私は退屈で仕方ないみたい

 

こんなに違うんだもん

そりゃ・・お互い疲れるわけだ笑い泣き

 

 

 

違いに気づく

 

ってすごく大事おねがい

 

みんな同じはずビックリマークって思ってると

うまくいかないんだよね~

 

 

 

今回、

こんなに違うんだなぁって分かって

本当にラクになった照れ

 

今までの人付き合いが

この違いから成り立ってたなんて

 

 

 

 

それとビックリマーク

敏感タイプと刺激タイプ

両方持ってる人もいるらしいよビックリマーク

 

アクセルとブレーキを

両方踏んでるみたいに感じてるんだってびっくり

 

これまた別世界~びっくり

 

知れて良かった音譜

 

 

 

 

タイプが色々あると知って

 

区別して離れて考えようってことじゃなくて

みんなが受け入れて共存していこうってことおねがい

 

みんなが「幸せラブラブ」と感じて生きていけたらいいなぁ・・と思う照れ

 

 

 

ニコニコパー