家の中のテレビ | 新婚MichiのNew chapter in life :-)

新婚MichiのNew chapter in life :-)

婚約をきっかけに始めた、結婚準備ブログ 
結婚式などが済んだ今、結婚を機に始まった新たな人生の一章(a new chapter in life)の記録しておきたい事などを書いていこうと思います^^
84年生まれの新米主婦Michiと、79年生まれの旦那さんとの感謝の日々。

きーちゃんはテレビっ子です。
映画も好き。
そこで前も書いた通り60インチのテレビを買ってしまったわけなんですが。。

いま我が家にあるテレビ台数なんと3台!

新居ではどこに置くの…?

配線の問題やアンテナの問題もあるので、早急に決めなければなりませんでした汗

まずリビングに60インチ
これは決まりです。

あとは
ダイニングに1台
寝室に1台

になりそう…(間取りは、DKは同じ部屋ですがリビングは別)

私の実家は、「食事中はできるだけテレビなし、会話重視」な家庭だったので
私はあまりダイニングにテレビは置きたくないなぁと。

そしたらきーちゃん、笑いながら
「ダイニングにテレビなかったら逆に子供はテレビ見たさに急いで食べるようになるよ」

とかいう反論!!

なんだそれ!

と思いましたが、
かつて海外のとある家に住んでたころ、
キッチンが広いのでそこのテーブルで食べて、食べ終わったら母以外は2部屋先のリビングでテレビ見てて、母は後片付けしながらさみしかったそうな…。

なんだかそれを想像したら、
まぁいいか…
キッチンから私も見れる位置に設置すれば…


なんて思ったり。

でも寝室で見るのはちょっとなぁー。
夫婦の会話が減りそう!!
そこまで見たいテレビないでしょ汗
と思うのですが、残業から帰って、テレビの前でぼーっとするのが、たぶんストレス発散というか、ちょっとオフへ切り替えになってるのかなぁと思うので、強く言えない私(^^;;

誰か近所でテレビもらってくれないかしら…汗