物価高で低所得層は補助教育費を削る | みちのブログ

みちのブログ

ブログの説明を入力します。

「教育」は1.4%減で、学習塾などの補習教育を中心に落ち込んだ。

 

 

気になったのでデータを検証

総務省統計局 家計調査より

 

 

教育の「補助教育」が学習塾費用

R5 年間平均月額2397円

意外と少ないのは2人以上世帯には

子どものいる世帯、いない世帯

全てを含んだ数値なので

 

 

補助教育を実際に支出するのは

2人以上世帯全数の20-30%程度?

 

 

補助教育費 R4→R5比-18.5%

1年でこんなにも下がるの?

金額は過去12年で最低を記録

 

 

こちらは文部科学省

子供の学習費調査より

 

 

R3 公立中学生

平均通塾率 70.4%

平均費用 250196円/年

 

先ほどの家計調査

R3 補助教育費 33156円/年

R5 補助教育費 28764円/年

この2年間で13.3%減

 

ソニー生命

子どもの教育資金に関する調査2024より

 

 

学校外教育費の平均支出

R3 13267円

R4 14429円

R5 16861円

R6 17593円

R6は調査開始以来最高額

 

 

家計調査 R3→R5

補助教育費[学習塾費] -13.3%

ソニー生命調査 R3→R5

学校外教育費 27.0%増

 

→平均通塾率の大幅な低下?

70.4%→55%程度か

一方で平均費用は増加傾向↗

 

 

東京新聞 2023/5/22より

 

困窮家庭の子どもたちに無料学習会を開く

「認定NPO法人キッズドア」が22年11月、

支援する家庭に実施した調査によると、

「家計維持のために出費を減らしている項目(複数回答)」は、

「教育費」が25%に上った。

「物価上昇による子どもの学びや生活の変化(同)」では、

「参考書や本の購入を減らした」が37%、

「塾や習い事をやめた」は18%に及んだ。

 

 

 

物価高が進めば進むほどに

低所得層は「補助教育費」を削っているのか…