1995年。大学1回生から2回生にかけての1月~5月までMFWIにて語学研修でアメリカに行きました。
写真は私がいた寮の写真です。
ディキンソンハウスという名前。
ハウスの前に赤いプレートにディキンソンハウスって書いてあるんだけど、
わかりにくいなぁ。。。
これが私の部屋のベッド。
ベッドに上に脱ぎ捨てられた上着が・・・(笑)
2人部屋だったけれども、私は窓際だったんだぁ。
この2つの窓が、ちょうど上の外観画像で言うと
赤い壁の三角になってる3階の右の窓2つです♪
友達がオーストラリアにワーホリに行く事になって
色々海外や英語の話をしてたら懐かしくなった上に
大学から卒業生宛の会報が来て、そこにMFWIの事も載ってて
さらに懐かしくなった。
もう10年以上も前の話なのに・・・
帰って来てから、これから行く後輩達の為に毎日過ごした日記を
HPにして、公開してたんだけれども、
今思えば、ネットをする女子大生なんて少なかったのかも(笑)
アクセス数もあまり増えず
結局は当時の友達が懐かしがって見に来てくれただけやって
そのままHPも閉じてしまった・・・
今となってはネットも普及してるから
残ってるデータをまた公開してもいいんだけれど
10年も経ってたら、プログラムやら色々変わってるだろうし
参考にならないかもしれないし、かえって後輩達を混乱させるかもしれないなぁ。
本当に良い経験をたくさんした。
この大学の英文科はここの分校に研修に行ける事がウリだったんだけど
私もそれがしたくて、この大学に入ったの。
19歳だった私にとって初の海外だったし、
見るモノ、聞くモノ、食べるモノ、する事、全てが新鮮だった。
4ヶ月間だけだったけれど、体調も崩したし、危ない目にもあったし、
出会いと別れを繰り返して涙も流したし、
4ヶ月で9キロも太ってしまって、ある意味涙も流したし(笑)
またこのキャンパスに遊びに行きたいんだけども・・・
卒業生だったら、寮のあいてる部屋に1泊$10とかで泊めてくれるとかいう噂
でも、ほんとに想い出巡りなだけだけど、観光も何もできない田舎だもんな。
キャンパスの中にあるチャペルで週1回、歌も歌ってたんだあ。
そのチャペルで将来結婚すんね~ん(笑)なんて言ったりもしてた。
素敵な想い出ってもう1回行っても期待してた以上の感激はないって言うやん?
おいしい食べ物も同じ。
想い出は想い出のまま心にしまっておくのが一番綺麗なのかも。
って思うようにして、あえて、この街には二度と行かないようにしよう。