不眠が続いています。


この日は診察も薬局も混んでいましたが、注射だけは早く終わりました。


注射は痛かったです。

1ヶ月以上空いたので、久しぶりに頭の中が一瞬すっきりする感覚を味わいました。


待合室で、冬の薬膳を読んでいました。


冬は、日差しが弱まり陰の気が強くなるため、頭痛や肩こりなどの寒さによる血行障害や、乾燥や冷えによる不調が起こります。

腎は寒さに弱いので、冬は機能が弱まる傾向にあります。


冬に起きる不調に、冷えのぼせがあります。

冷えのぼせは、体内の熱のバランスが乱れ、胸より上が熱く、下半身が冷えている状態です。

原因はいくつかあります。

外の寒い空気と暖房の温度差に身体が付いていかないこと。

ストレスで自律神経のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かないこと。

運動不足や筋力低下、食事のバランスが悪く、身体の中で熱が作れないこと。

その対策です。

上半身は重ね着で調整して下半身はしっかりと温める。

湯船に浸かる。

ウォーキングや下半身の筋トレをする。


冷えのぼせがストレスや更年期症状が関わっている場合は、漢方治療が効果的だそうです。


この頃は、不眠と顔の赤みと後鼻漏で悩んでいました。


夢の中でも仕事をしているので、緊張を和らげる抑肝散加陳皮半夏が一番いいのだけれど、後鼻漏と顔の赤みも気になっています。

漢方薬は一回に2種類の処方ですので、どれを取るか悩みどころです。


この季節はアレルギーが多いのでルパフィンは必須です。

不眠は漢方薬ではなくルパフィンの副作用で眠ることになりました。


顔の赤みの改善は、十味敗毒湯、後鼻漏の対策は荊芥連翹湯になりました。


西洋薬はいつものルパフィン、シナール、トラネキサム酸、ビオスリーです。


西洋薬をしばらく飲んでいなかったら、少し劣化を感じました。

不眠のせいもあるかもしれません。


薬剤師さんは新しい人でした。

爽やかな印象のハキハキしたひとで、慣れない質問に戸惑いました。


新しい薬剤師さんに、処方された漢方薬が似たような薬2種類と言われ、抑肝散加陳皮半夏にしてもらえばよかったかもと思いました。

けれど十味敗毒湯で顔の赤みがなくなりました。

顔の赤みは冷えのぼせやストレスではなくアレルギー症状だったのかもしれません。

今お願いしている先生は人気はありませんが、私の治療にはとても良さそうです。