先日、学校にて。

むせて赤くなった後に、サチュレーション80台まで下がり、その後の吸引で少量の血が引けたとのことで、様子を授業中に見に行きました。

たまたま別の用事で学校内にいたので、すぐ確認できました。

しゃっくりが続いた後の多めの痰を出そうとして、上手く咳が出せず、むせた?

それに伴って気管軟化症が悪化した?

そして、こすれて出血した?

推察する…

みんな心配そうなので、一緒に教室へ行き、ネブライザーして吸引するまで、同席することに。

教頭先生も様子を見にきてくれました。




ネブライザーが始まって、異音に気付き、確認すると、本体に近い接続部分から空気漏れ。

実はここに穴が開くのは初めてではないので、すぐ気が付きました。

もしかしたら、前から空いてたかも…

と、思いつつ、家で使うことがなかったので、気付きませんでした。

とりあえず養生テープで補強して、使用。


色々起こるな…




ちなみに、発注した吸入器のチューブはすぐ届きました!

ありがたい。


今度は予備の分も。

穴があいても大丈夫。

息子が学校で使ってるネブライザーは、



PARI ベーシック。


以前はパリボーイモバイルSという商品だった気がします。


ちなみに2代目。


前回は電源部の故障でした。


電源入ったら止まったりになってしまった。





このチューブは、接続部が異素材なので、接続部から空気漏れしてしまう感じ。


使用後は温かいので、後から冷えて、引っ張られてしまうのかな?と思ってます。





本日もおつかれさまです。



初めましての方はこちら