相撲健康体操初参加! | Lontano dagli Occhi ~Ameba棟~

Lontano dagli Occhi ~Ameba棟~

ლ(╹◡╹ლ)大相撲応援ブログです(ლ╹◡╹)ლ

早朝の有効活用デーが続きます。今朝は両国国技館へ行って参りました。
イメージ 1
昨日も両国に寄ったのに、御免札に気付かなかった自分…_| ̄|○

今朝の時点での九月場所チケット販売状況。売れてますなあ。
千秋楽の確保、私は販売時間に手が空かなかったので友人に任せたら、苦労をかけてしまいました(>_<)
イメージ 2

イメージ 3

相撲健康体操は7:30開始なのですが、フライング気味にスタートすることもあるらしいと聞き少し早めに到着。
門は閉鎖していた( ´・ω・`)
着いてしばらくしたら、大山親方がいらっしゃいました(´∀`)

7:15頃でしょうか。
突然大音響で盆踊りか!?という曲が流れ出し。
「ひとっつ人より力持ちいぃ~♪」ひよの山かぞえ歌が…!(笑)
そして映像的には、相撲教習所に通う若い子たちが国技館の周囲をランニング中で。
朝からウケるわwww
ランニングのペースが乱れないだろうか?と今になって心配に。

左隅の門が開いたので入場し、曇天~雨という感じだったので今日はホールでの体操でした。
勝手がわからないので、後ろの方に陣取り靴と靴下を脱いで準備し、ちょうど近くにいた慣れている様子のおばちゃんとお話しながら待機。

「コロッケの息子さんもいるわよ!」とおばちゃんピンポイントでよく知ってるな~。
「好きな力士はいるの?」と聞かれて「筆頭は日馬富士です!」と答えたら、
「あらそう」と後が続かなかった…ので、「他にも好きな力士はたくさんいるけどきりがなくて…」と付け加えたけれども会話終了…
(「遠藤」を期待してたの?(^_^;)「今日は遠藤カードがもらえるわよ!」とおばちゃんテンション高かったし。「昨日は遠藤も来てたのよ!」とも言っていたし。)

ひとまず前のテーブルに相撲健康体操リーフレットをもらいに。
その時に確か撮った教習所生の様子。
イメージ 4

で、7時半前に甲山親方が一人で準備体操を始めてしまった!真似できない開脚で。
イメージ 5

イメージ 6

リーフレットの表紙。
(全部言葉でやり方が説明してあるのですが、やはり実際に親方の動きを見たほうがわかりやすいのでありました。やりながら説明してくださるし。)
イメージ 7

イメージ 8

初代若乃花(あるいは初代貴ノ花)にソックリの顔の子がいたのですが…(と私は思ったので先ほどのおばちゃんにそう言ったら「私、昔の人わからないの…」と言われてしまった)
↓中央の子です。これじゃ遠すぎるか。
イメージ 9

さあインカムつけて体操開始!
イメージ 10

…きつかった…

自己流で自宅で四股らしきものを踏んでみることもありますが、甲山親方が指示する通りのやり方で四股を踏むと、一回だけで汗が吹き出てきました( ̄_ ̄ i)

塵手水、股割り、仕切りの型、攻めの型、等々。
自分が一番わかりにくかったのは「攻めの型」で、なんだか一人で違うことやってる気がw
皆さん、「○×の型」って言われたらもうわかってるんだもの(笑)
でももちろん、今日初めてという方もけっこう来てました。

最後にまた四股、しかも10回とか…拷問だよ(苦笑)
あらためてお相撲さんってすごい、と尊敬した次第。

15分程度の体操だったのですが、終わった瞬間に呼吸が太く深くなっていることに気付きました。
座禅を組んで呼吸を整えた時と同じような感覚。
しかも15分の体操で、体の芯が体操前よりできて、重心が落ち着く感じに。

呼吸は吹奏楽器をやる身としては実に大切なので(自分はどうも余計なところに力が入っているとよく自覚することが)、この体操は個人的にも出来る限り続けたい!と思いました。

股関節を柔らかくするというのは、体にとってすごく大切かも。股関節が柔らかくなるとかなり気持ちいいですね。
すごく体がスッキリしますよ!

7時半に始まり7時45分終了であれば、サラリーマン通勤者だって通えなくはない!
今からでも参加してみませんか~?金曜日まで毎日ありますよ!(あと3日)
ただ、裸足になる&汗をかくので、汗ふき取りシートや着替えはあったほうがいいですね。

腰痛持ちの方にも効果抜群!とのこと!自分もやってみて分かる気がしました。

体操が終わると、スタンプカードにスタンプを押してもらい、参加グッズをもらうための行列が。
イメージ 11
配布していたお相撲さんが「自分、遠藤推しじゃありませんが遠藤カードです!」というので「部屋はどこ?」と聞いたら
「自分は春日野部屋です!栃煌山推しです!」ときっぱりwww
「私も栃煌山応援してますよ~」と一応言ってみたけど聞こえたかどうかw

グッズをもらって最後につめたーいお水も紙コップにいただきました。素晴らしいサービス!

大山親方(大飛)に写真を一枚お願いしました。
イメージ 12

中心になっていた甲山親方(大碇)。
イメージ 13

参加グッズは遠藤カード(ザンバラ時代)とひよの山鉛筆。
イメージ 14

このスタンプカードを見ておばちゃんたちが口々に
相撲は黒星ダメなのにこの黒いのはわかりくいわよねえ!!!」と大きい声で騒いでおりましたw
イメージ 15
塗りつぶし…w

さあ、四股名も書きましょうね!
スタンプのお相撲さん、大栄翔タイプ…に見えません?

明日も行けたら、と思いましたが、結構疲れる日々を送っていたので、明日の体力温存のため明朝は家で相撲健康体操を決行することにします(^_^;)

歩いて通える場所なら毎日参加したかった!
老若男女入り交じり、楽しいひとときでした。
ひよの山かぞえ歌も相当効いたな…あの曲、朝に聴くのっていいかも、とマジメに思った次第。

そういえば、もぬけの殻になった国技館ホールで円陣組んでカードゲームを始めた男の子たちはいったい何だったんだろう…(笑)

あと、フジテレビがビデオカメラを持って撮影に来てました。参加者にインタビューしたり。
今日、放送されたのかな?ご覧になられた方、いらっしゃいますか?