足の冷え対策について考えています。
今回はこの3種類を試してみます。



ダイヤモンドシルク5本指ソックス

シルクの靴下は冷え対策にいいと聞きました。
5本指ソックスは姿勢の改善にいいと聞きました。
なので、シルクの5本指ソックスを選びました。


ダイヤモンドつま先シルク5本指ソックスです。

タイツのつま先だけ冷たい問題が解決できるかもと思って選びました。
実際靴下の中に穿いてみて、あったかハートって思いましたが、ちょっと歩いたら中で脱げてしまいましたタラー
リピーター続出の人気商品とうたっていましたが、他のひとは脱げないのでしょうか?


シルクの靴下は、ぬるま湯で洗うのがいいそうです。


ダイヤモンド発熱レッグウォーマー

足首が寒い問題が解決できるかもと思って選びました。
ピラティスのレッスンに行くとき、レギンスに重ねる用です。
検診の日に、検査着の下に履いたらあったかかったです。
みんな裸足だったけど。
検査着って薄ら寒いです。
ブランケット持参してる子女の子がいて、羨ましかったです。
足はあったかかったけれど、上半身寒くて、パウダールームに駆け込みましたカゼ


会計待ちの列は、通りすがりのひとが
「何?どうしちゃった!?
って言うくらい並んでました。
まあまあ待ちました。
15%offの日に何度か買いに来たことはありますが、初めてこんなに並びました。
どうしちゃった??



靴下屋の靴下は、すぐにずたずたになってしまうので、別のショップで買いたいのですが、近くて安くて欲しいデザインがあるのでつい買ってしまいます。

靴下のリサイクルをやっているところは好きです。
今月20足くらい出しました。


シルクの靴下は、シルク専門店のものがいいと聞きました。
けれど、それがどこにあるのか、いくらくらいのものなのか、記憶がやばすぎてわかりません。
そもそも本当にあるのか??
パラレルワールドかなんかの話なの?