長男のときから7年間。

2015年から通い続けていた幼稚園も

とうとう卒園となりました。

6月中にお別れ会があったのですが

幼稚園が夏休みに入るのは

本日からで、それまでの期間登園しても

構わなく、家庭によって保護者の

夏休みが始まっているうちの友達は

すでに卒園しています。


我が家は夫が今日から夏休みなので

それまでは通わせました。

なんとなく、これが最後だと思うと

一日でも多く先生や年下の子たちと

過ごす時間を伸ばしたかったのもあって。



ロッカーにある荷物を全て持ち帰ります。
上には写真も貼ってありましたが
すでに取り外されていました。

次男は1歳半から通いました。
よちよち歩きしながら
この教室で2歳まで過ごしました。

3歳になってからは、
ほとんど外で過ごしましたが
よほどの悪天候の際には
この教室で過ごしました。


毎日ベビーカー押して
雨や雪でも片道2キロの上り坂下り坂
うねうねを繰り返し
自宅に戻ったときは汗でびっしょりに
なった毎日でしたが


自己流のあいうえおソングで
日本語覚えたり
九九を暗記したりしながら
正解したらチョコ一粒あげるなど
2キロの道のりは唯一沢山お話したり
算数ゲームで遊ぶ貴重な時間でした。

長男は3年間、次男は5年間お世話になりました。
切ない気持ちと新しい門出にわくわく
した気持ちが入りまじった中
幼稚園を去りました。