実は、約2週間自分なりに遊びながら
実験をしておりました。

庭に生えている葉っぱを2枚、
(1番たくさんあるラズベリーの葉を
利用している率が高いです)
両足の内側のくるぶしを覆うようにして
靴下を履いて挟むようにして
過ごしていました。
4、5時間もすると葉っぱも水分が無くなり
カラッカラになるので
気づいたら新しい葉っぱに取りかえると
いった感じで☺️


私は夜明け頃、両手両足の関節の痛みで
目が覚めるようになり
朝は壁つたいにキッチンへ向かい
プロテインや、色々なサプリを飲んで
やっと痛みを気にしなくなるのが
10時頃だったのですが、
最初の一週間はサプリを飲んだあと
足を引きずりながら庭に行き
葉っぱを採ってきて内くるぶしにつけて
過ごしました。
すると、面白いほど足の痛みが30分で
引いていくのを体験しました。

こういうのは心のもちようだ!という
イヤらしい自分も隅に存在していますので
毎朝痛くて目が覚めていた私は
次の一週間は、寝る前にも葉っぱをテーピングして内くるぶしにつけて寝ました。

初日で違いがはっきりとわかりました。

私は朝、立つまでにとても時間がかかり
立っても足が前に出なかったのに
葉っぱをつけて寝た日の朝は、
痛みこそあれど、すっと立ててキッチンへ
向かったのです。

もちろん、ここで私のイヤらしい部分が
ささやきます。
そうやって意識したからじゃないの?って。

でも普段健康体でいたら気づきにくい
ことなのですが、今、両手足が痛いからこそ
違いにはっきりと気付けたのです。
お陰様で夜明けに両手両足の痛みで
起こされることなく、
ぐっすりと皆が起き出す時間まで
寝ることができるようになりました。

普段特に意識しない程度の痛みを持つ人には
気づきにくいかもしれませんが
特に足が痛い人には、この違いを体験して
欲しいなと思いました。
葉っぱは何でも構わないそうです。
ある日、夜大雨で外に行きづらかったとき
観葉植物の葉っぱを使ったけど
痛みは治まってました。

痛い部分に葉っぱをつけとくというのも
いいそうです。

でも、手首と手の指は相変わらず朝は痛みが
強いです。起こされるほどまでは
無くなりましたが… というわけで
今度は手の甲に葉っぱをつけて
手袋して寝てみます。

違いがあるかな?😆😆😆😆😆