ノルウェーもコロナウィルス感染者が300人くらいいて、

とうとういろんな指示が出てきました。

 

ノルウェー外務省は大幅に感染が拡大されている国や地域への

旅行を控えるように勧告しています。

また、500人以上の室内行事は延期か、中止。

屋外であっても、密接に集まる状態ならば中止。

 

わたしたちが住む地域(県)では現在22人。

(たぶん今は30人くらいかな)

 

そして、私とは正反対の心配性な夫は

普段から買い物へ行くたびに多めに購入して

現在我が家は粉もの、缶詰類などが大量にあり

ほぼ外出しなくても1ヶ月くらいは滞在できるような

家になっております。

重度のアレルギーを持つ義母の子ですので

心配性な部分が「感染」されてます、母親から。

 

我が家は、夫がまるで日本人のようで

私がそういう部分、ノルウェー人ぽいかもしれません。

 

そして、今日から夫は自宅でパソコンを開いて仕事をしております。

時々、Zoomを開いて会議したり、

先方とやりとりしたり、リビングルームで仕事をしております。

 

そして私は・・・・・

 

普段、一人きりになった瞬間から

何もしないでだらだら過ごしているのがばれてしまう・・・

と、今日は朝からなんとなくせわしなく動いてはいるものの

 

ええ?まだ9時半・・・・

ええ?まだ10時半?・・・

 

と、色々と(音を立てないように)なんとなく普段やらなかった

場所を掃除したりしながら時計を見ても

まだまだ、時間があって・・・・

 

そして、散歩を考えたんだけど

外は道路が凍っててツルツル。

歩くの面倒くさい。

(かといって、夫がウィルスの影響で自宅待機しているのに

街へぶらぶらと人込みに出て遊びにいったりできるような空気でもなく)

 

参ったな・・・

 

今日のコツは、

夫がパソコンで職場のメンバーとミーティングしている間は

物音をたてないようにする

イコール

ソファでゴロゴロしながらイヤフォンでYoutubeとか音楽を聴く

 

あと、ぬいぐるみとか普段洗ってないようなものをネットにいれて

洗濯機に回して、さも、働いているかのように動く。

 

をしてみました。

 

さて。。。。明日は、どうやって勤務中の夫を目の前に

やりすごそう。。。。。滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

あ、今日はパンダ発見の日なんですって?

しらんけど。