コンペから生まれた住宅ー2/3 : my work | 天気雨

コンペから生まれた住宅ー2/3 : my work

このときのコンペは、ある城下町での住宅で、和風がご希望。


東京ではなかなか木造和風住宅を手がける機会がありません。

意欲的なスタッフが、私の了解も得ずにエントリーしていました。


もちろん、異存はありません。






天気雨


住宅地にある木造住宅を建て替える計画。


コンペのテーマは、家族のなごむ和風の住まい。


私の案は、既存の環境をできるだけ残すことに決め、

アプローチもお庭も、既存のままにしました。



天気雨

これは、新築後の玄関ですが、

銅製の樋は既存の住宅からはずし、再利用しました。


格子戸左手の照明器具も、もとのお住まいから使わせていただきます。


右手の縦長の開口は、リビング。


お帰りなさい  とお迎えする窓です。



天気雨
なぐり書きのようですが、このような感じで案を練っていきます。


このときは、既存家屋の図面をもとに、ホワイトをかけ、

サインペンで、重ねて描きました。


この数年、完成図面はめったに描きませんが、素案作りは必ず自分でします。


これだけはスタッフに奪われないぞ~


という、聖地ですね。



クライアントにもお見せしない図面です。

・・・とはいうものの、訳がわからないですね。


中央の薄い緑が中庭です。

手入れの行きとどいた代々の中庭が、もとよりありました。


この庭をつぶすことなど、私にはできません。



天気雨

スタッフの描いた応募図面。


玄関をあけると中庭が見えているのが、おわかりになりますか?


下のパース(透視図)は、襖をはずした二間続きの和室。



2007年のはじめ、幸運にも、設計者に選んでいただきました。




天気雨



玄関を入ると、正面いっぱいに中庭がひらけます。


コンペの要項にある、クライアントのご要望でした。


格子をとおして透けるグリーンも、私は好きです。




天気雨

見事な、中庭ですね!


鯉のぼりが泳ぐ季節。

新緑が、美しい。



天気雨


あがり框(かまち)を上がって、玄関ホールの様子。


奥がリビング、手前がお客さまをお通しする和室。


手入れのいきとどいた、美しい中庭です。



天気雨
後ろにさがって、和室越しに玄関ホールをのぞみます。


お客様のときは、襖を外して使うことも。

はずした襖を立てるため、廊下に鴨居をつけたのが、左端上に写っています。


久しぶりに、和室らしい日本間をデザインさせていただきました。



天気雨
正面には、床の間とお仏壇。



ご先祖様の位置は、前のお住まいと同じ場所にしました。


ここが良い・・・ とおっしゃっているような気がしまして。



天気雨

雪見障子越しの景色は、南側のお庭。


障子の一組は、既存のお住まいのものを使いました。

あとはそれに倣います。



天気雨


LDKは、オープンキッチンに。


ご家族のどなたでも、お手伝いできます。

天井に下がっているのは、BOSE のリアスピーカー。



天気雨


洗面所の天井は、室内で洗濯物が干せるように。


右下のラジカセは、浴室内のスピーカーに接続。

これも、BOSE の浴室用。


浴室は、天窓から光がさします。


天気雨


書斎からみる中庭も、私の好きな景色です。


コンペの条件には、建物配置は自由に提案を・・・とありましたが、

中庭を残して、本当に良かったと思っています。



コンペによって素敵なクライアントに出会え、素敵な作品が残せました。



打ち合わせと現場確認に、特急でも往復5時間はかかりましたが、

通うのが苦にならなかったのは、

この街で、美味しいおそばが食べられたから・・・・

           ・・・だけではなかったプロジェクトです。

  

      mic