今私は絶賛5連勤中!

5連休ならうれしいけど、5連勤は疲れるのよね~

 

ま、その前に3連休していたから文句は言えないけど。

 

7、8、9日の3連休の2日目 日曜日

7日に見た衝撃テレビ番組のせいで気分が落ち込んでいたので

夫に「明日は練馬区立美術館に行こう!」と誘っておいた。

夫もネットで見ていて、行きたいなって言っていたのでちょうどいい。

 

礼拝の後、夫と練馬の中村橋にある練馬区立美術館に行く。

練馬は美術館も図書館も開館している。隣の板橋区はどちらも閉館しているのに

コロナ対応も様々。

 

生誕140年記念

背く画家 津田青楓とあゆむ明治・大正・昭和

 

 

大きな緑の熊さんがお出迎え

 

津田青楓さん、予備知識ゼロでした。

展覧会は

第一章 因習に背く 図案から美術へ

第二章 帝国に背く 社会派の画家

第三章 近代に背く 南画の世界へ

の三部構成

 

練馬区立美術館は1階2階に展示室が別れていて、まず1階のこじんまりとした展示室に入ると1899年ごろからのたくさんの図案が展示されている。

「小芸術」と自ら名付けた、美しい図案や本の装丁

明治・大正前期の作品とは思えないほど、新しさがあって可愛らしく美しい

 

この可愛らしい絵も、小さいんですよ。

 

 

 

 

夏目漱石やその門下と親交があって、漱石の本の装丁も随分描いているの。

 

素敵だな~可愛いな~と2階の展示室も見て回っていると

突然、第2章の洋画の世界になる。

 

関東大震災で、東京を引き払い、京都に転居

ここで河上肇と出会う。

マルクス主義に共感し、河上が労農党から立候補した時は応援に走る。

作風は一変し、力強いタッチで描かれた裸婦

激しく荒れ狂う海を描いた「疾風怒濤」

資本論の一節をコラージュし、国会議事堂と貧しい庶民の家を描いた「ブルジョア議会と民衆の生活」

さらに小林多喜二の虐殺を描いた「犠牲者」

 

この「犠牲者」を描いた直後、青楓は日本共産党への資金供与などを理由に逮捕される。

逮捕される直前にこの絵は奇跡的に隠すことが出来たが「ブルジョア議会と…」は警察の押収され、現存しているのは習作だけだ。

 

会場には小林多喜二のデスマスクも置かれていた。小樽文学館所蔵の物だ。

 

青楓は一か月間の勾留の後、「転向」を誓わされて釈放される。

しかし「西洋絵画は社会的思想背景が無ければ描けない」と洋画断筆宣言。

その後は南画の世界に入った。

 

いや~驚きと感動。

何しろ予備知識ゼロで行ったから、こんなところで小林多喜二に出会おうとは…

 

夫も、「あのデスマスクって小樽で見たものだよね」と興奮気味。

そう、新婚旅行で見てきました。

えっと、30年ぶり?

 

 

図録が2700円で、欲しいな~どうしよう?と迷って

でもほしい図録をみんな買っていたら、家の中片付かないよな~

と絵葉書だけ買って我慢して帰ってきました。

 

でも、やっぱりほしいなてへぺろ

 

ちなみに、山梨県笛吹市には青楓美術館がある。青楓を支援した人物の実家が笛吹にあり、彼が私財を投じて作ったそうだ。こちらも機会があったら行ってみたい。