
この10ヶ月近く何も言わずに悶々と不登校娘の生活態度を見守ってきた私たち親。
お昼まで寝て、ずっとネット。
不登校が始まって二週間は自主的に勉強をしていましたが、それ以降ネット動画を10時間見て、ゲームをして昼夜逆転の生活になっていました。
このままではダメだと思いあるルールを決行しました。
1.インターネットは学校の授業時間帯は切断します。
2.規則正しい生活をすること。せめて7時におきて23時に寝ること。
3.食事は一緒にとること。
以上の約束を守ってもらうと伝えたが思った通り大反発!大泣き!
それからしばらくして代替案
交渉してきました。お母さんが私に勉強のタスクを課して、そしたらいいでしょ?
今まで全く勉強してこなかったのにやるの?それに自分のためでしょ?
すると娘はこれから勉強するかもしれない!ネットがなかったら勉強できない!
と言い出した!
ネット繋げても全く勉強してこなかったのによくもまあ調子の良いことを言うのね!
と言った感じの喧嘩になり、しばらく自室から出てこない、ご飯だよといっても無視。
夜になったので2時間だけネットを繋げるとまた思った通り動画視聴。それで少し機嫌がよくなり22時にシャワーをはじめ23時にて就寝。
不登校支援のスダチによるとネットは完全に切断し、登校できるようになったら制限つきでネットをさせても良いのですが、我が家はN中等部に入会しているので不登校中でもネット切断は難しい。