本日は娘の英検2次試験でした。
玄関をでるとやっぱり受けたくない!と言い出した娘。
娘は対人恐怖症かもしれません、先週の漢字検定の日も制服の中学生が見えた途端、車の中で身をすくめていました。
やはり娘にとって学校は恐怖の場でしかないのでしょうか?
ここ二ヶ月近くなぜ不登校なのか考えました。もちろんいろんな書籍も読みました。
自己肯定感を高め、自信をつける!
これが全てのような気がします。
自信をつけるにはどうしたらよいのか?
運動のできない娘には勉強を頑張ってもらうしかありません。一生懸命に頑張って検定試験に合格した娘を
過剰なまでに褒めるしかありません

クラスの優等生に生徒会長がいます。そしてテストは常に100点満点!
学校行事は常に役員として活躍!もちろん先生には常にゴマをする社会性スキル満点の優等生がいます。
その優等生に勝つことは無理でも近づくことは本人の努力次第です。
次は英検準2級を受験するといっていました!