以前作ったこのピンクッション

今でも普通に使ってるんですが…

ソーイングビーを見ていて、マグネットタイプを使っている人の存在に薄々気づいていたわたし。


薄くて使いやすそうだな…

刺すやつより気を使わずに使えそうだし…


そういうのには目敏い

なぜなら私はメーカーの生産技術出身だから


意図せずカイゼンにつながるものを常にサーチする癖がついている


手縫いはあまりしないのですが、

必要に駆られてする時ももちろんあります


そんな時、針の一時置き場に悩んでそこら辺の布(多くは自分の服)に適当にプスっと刺してしまうズボラさ


流石に安全管理上、問題しかない

私が生産技術ならキレる


そんな折、あまり家の近くにはないキャンドゥに行く機会があって、これを見つけました



(中身ないんかい)


マグネットのやつあるじゃん!

これにあとバンドをつければ…


バンドを…

どうやって???


これはどう見てもポリプロピレン(PP)

PPは接着剤が付きにくいという性質があります


うーん…

ある程度しっかり固定させるためには…ピッタリの寸法…

もしくはゴムの弾性を使うか…?


こないだのピンクッションのあまりのゴムバンドで(無理やり)やってみっか



無理やりやった結果がこちら

イケる!!!!


というわけで、アームマグネットピンキーパーを作りました




下の子が小学校に入学するので、必要なものをチャチャっと縫う


色合いが男児〜〜