秋の雑草で、庭に一番生えて欲しくないもの(自分調べ)…それは…



コセンダングサ




いわゆるくっつき虫。


このタネが爆ぜて、黒い花火みたいになると服や動物にばらばらとくっつきます


チクチクするし、くっついた種を一つ一つ取るのは超めんどくさい!


茎は細いですが大きくなると木質化して根がしっかりと張り、めちゃくちゃ抜きにくい!


もう本当大嫌いです!!!


だがしかし…




めちゃくちゃ生えとるーーー!!!!!



家の西側は田んぼで、そこの土手にたーーーくさん生えているんです。


燃やしてやりたい。全部。



もーーやばい!

すでに少し爆ぜてるやつもあるけど、もう今日がラストチャンス!!


今日まとめて一掃したらぁ!!!!!



コセンダングサを処分するときは、服装に気をつけないといけません


シャカシャカして,ツルツルした、タネのつきにくい素材の服に

ゴム手袋をしてタネ対策!



これをしないとマジで大変です…まじで…







と言うわけで頑張った結果がこちら




15袋くらいでしょうか…

疲れた…まじで…



とりあえずコセンダングサだけ取り除き、ほかの枯れた雑草はまだもう少し片付けが必要です。



あとはこのエリア…やっぱり、防草シート敷いちゃおう。

管理するのは無理です…えーん