いくつか新しく青いお花たちが仲間入りしたので備忘録
紫千代萩
葉っぱ見ると豆っぽいですよね
萩?と思ったのですが、花が日本の萩に似てるから萩ってついているだけで、やはり豆科だそうです。
多年草で大きくなるようです。わくわく!
ロシアンセージブルーセット
ヒョロっとした苗ですが安くなってました笑
消えませんように…!
サルビアネモローサブルー
メドーセージ
こちらもリベンジ
カンパニュララプンクロイデス
どれもこれも多年草もしくは宿根草です。
そして今お庭で咲いてる青い花たち
ストケシア青花が咲きました。まだ草姿乱れてないけど、園芸店の見るとあっちこっち大変そう…笑
ラベンダーグロッソ
ブータンルリマツリ
北関東の我が家ではルリマツリ(プルンバーゴ)は冬越しできないけど、ブータンルリマツリは地下茎でどんどん増えます。
芝エリアにもどんどん進出してる…笑
でも鮮やかなブルーでキレイですね
碧の瞳
花は地味だしなんか木もヒョロヒョロなんですが、かわいい青です
ペニーロイヤルミント
ブルーベリーの足元に植えましたがめちゃくちゃ増える。この調子でグランドカバーの役割を全うしてくれい