最近ハマっている漫画のご紹介です!

『午後3時雨宮教授のお茶の時間』という本です。

 

すでに完結していて、全4巻。

イギリス文学教授の雨宮先生(独身・イケオジ)が、日英ハーフの姪っ子から、

英国文学に出てくるイギリスのお菓子の作り方を教わる…というのが大まかなストーリー。

毎話ラストにお菓子のレシピも載っています。

 

私は日本文学が専門であまり英国文学は読まないのですが、お菓子への興味とともに、

出典元の原作も読んでみたくなりました。

 

そしてもちろん、お菓子も作りたくなる!ということで

 

 

まずは不思議の国のアリスに出てくる、ハートの女王のジャムタルト。

 

 

そしてハリーポッターに出てくるトリークルタルト。

 

 

 

ゴールデンシロップ初めて使いましたが、レモンの甘酸っぱさでとってもおいしい!これは…我が家の定番になりそうです。

 

 

楽天スーパーセールだったので、欲しかったバンティン(タルトレット天板)を買いました。

送料対策でほかにもほしかった型を買いまくる…

 

 

 

ついでにマフィン型も買い増し。

バンティンと比較してこの厚みの違い!

 

念願のバンティンでジャムタルトをリベンジ。

ぬ、抜けやすい~!

ミニサイズでかわいいー!!

 

これで念願のミンスパイもつくれます。

 

 

 

お友達に頂いたおしゃれな紅茶でティータイム。

 

 

この漫画には黒猫のクロちゃんも出てきます

この子は特に何もしません。ただかわいいだけです。

黒猫とはそういう生き物なのです。

 

 

イギリスお菓子好き、英国文学好き、黒猫好きの方はぜひ!

中高6年間同じクラスだった友達も私の影響でハマってくれて、今では二人でこれに出てくるお菓子を色々と作っては報告し合っています。

 

とってもたのしい!そしておいしい!!