いつもは娘用が多いのですが、今回は自分用のワンピースをつくりました!
Iラインのわりとぴったりしたシルエットなので不安だったのですが…
なんとか着れるものができた…
よかった…
参考にしたのはこちらの本
ほぼ力業の手縫いでなんとかした箇所がいくつもあります



ソーイングビーのパトリックに見られたら苦笑いされそう…
やっぱり本だけではちょっと難しいのかも。
youtubeとかも参考にしましたが…
もう少し基本的なことを勉強しないといけないな…と反省。
ただコンシールファスナーは思ったよりできたので、今後は娘の服にもつけられそうです。
一応裏地もつけました
この裏地もまたよくわかんなくて手縫いが炸裂してます。
着た感じはこんな
(色がグラデになってるのは日が当たってるからです…)
服はいつもはMかLなのですが、9号でいけました
ただ骨格ストレートの宿命なのか、
上半身に厚みがあるのでお胸を盛る系のブラだときつい。
いつも通りのらくちんノンワイヤーなら問題ありません。
お胸の大きなわたしではない方々は洋服のサイズ合わせるの大変だろうなと思いを馳せました
くどいようですが私は普通に着れます
見栄を張って胸を盛ろうとさえしなければ…
さすが大人用の服だけあって大きかったです。
端の処理のジグザグミシンだけで新品の糸が1本半なくなりました・・・
こないだ手芸店の閉店セールで激安のミシン糸買っといてよかった…
布はいつもの激安ネットショップから。
裏地はまだ販売があります
表地はこちら
すこしストレッチのあるスラックスのような生地で、少しフォーマル感もあり、
適度な厚みで縫いやすかったです。
布の余りもほぼなくてぴったりでした
やっぱり安い生地を買っておいて、練習用に縫うのは良いですね
失敗してもそんなにプレッシャーがない・・・笑
でも今回でコンシールファスナーの使い方がなんとなくわかったので、今度は娘の服にもつけてあげられそうです!