少し前ですが、益子の陶器市に行ってきました

今回のお目当ては植木鉢。


センターのお向かいに植木鉢を専門にしているお店があるのは知っていたので、まずはそちらへ


お、これクリスマスによさそう!



購入!



隣にいくつか出店が出ていたので、最近子どもたちが好きなたこ焼きを買って食べることにしました


たこ焼きやお気に召さなかったらしい子ども。

口に運ぼうとすると舌で押し返してくるんです。


ちょ、なんなの?

え、普通に食べてよ、ちょっと…




ゴン




はい??、





ちょっと…


マジかよ…



5分前に買ったばかりなんですけど!!??




もう…そこからテンション急降下

高いものじゃないけど、そういう問題じゃ…ない…



ヤケになってお店に戻ってデカい鉢を買ってやりました





すっごい目立ってたけど、知らん!!

もう撤収じゃ!!!!




というわけでさっさと帰宅。

割れた鉢は…仕方ないのでエポキシ系接着剤で修復することに。



そしてようやく、ガーデンシクラメンを植えました





うん…とりあえずバラバラになることは…なさそう…




大きな方にはミモザを







お庭をまた少しずつ頑張っています。


この家に越してきた時に、まずワイヤーで繋がってる木の柵でとりあえず囲った花壇…


芝が入り込むし、木がもう腐ってしまったので、ブロックで間仕切りをしなおしました。



手前はよく咲くスミレのブルーフィズ、レモネード、なんかピンクのやつ。




奥にはこの間那須で買った




アルセアダブルシャモイズ。


あと西洋ニンジンボク(リベンジ)



さらにアメジストセージの紫とピンク



宿根リナリアピンクキッス



クレマチスのトレリスも変えて、誘引し直して整理しました。

新しいものも植えてみたけど…咲くかな?ドキドキ。





また新しく花壇も作ってます。

やることいっぱいすぎる…!



しかし冬のうちに、もう少し雑草が生えにくい庭にしなければ…!!