初夏の陽気が気持ちいいですね。
麦秋という季語を知っていますか?
秋とついていますが、初夏の季語です。
麦が黄金色に色づいて、収穫する時期。
麦の秋(収穫期)は初夏。
まさに今です。
私は南関東の出身で、大学の時にいた関西も麦を作っていなかったので、
こちらに来たばかりの時は、びっくりしました。
こちらでは田んぼと隣同士なことも多いです。
田植えしたばかりの若緑の田んぼとのコントラストは美しいです。
それまで普通に玉ねぎとかナスとか植えられていたところが、全面がっつり麦畑になるとちょっとびっくりしますが、この地方ではありふれた光景です。
すっかり見慣れた麦畑。
今では大好きな風景です。
さて、庭のお花
カンパニュラとオルレア
勝手に生えてくるラークスパー
ベロニカブルーコメット
思ったより大きかったジャーマンカモミール
今年はちょっと花が少ないネペタ
植えて三年目?
やっとライラックの花が咲きました。
ペンステモンエレクトリックブルー
お庭に植えてたのが消えてしまったので、苗に出会えてよかった!
山紫陽花も咲いてきました