カルディで購入。
アッサリめの味付けで辛みは強め

でも普通に食べれます。美味しい。







スーパーで購入。
ピリ辛みそ味。
美味しいけど辛くはない。
激辛って名前にしたら怒る人いそう




セブンで購入。
最初だけちょっと咽せたけど美味しい。
辛さも十分。味も美味しい。




スーパーで購入。
辛いけど、味はそんなに美味しくない…
実は甘辛があまり得意でないのかも。途中で箸が止まっちゃう。




スーパーで購入。
普通に美味しい。
アッサリ醤油味ちょい辛。
辛いものを食べたい時には物足りないけど、サッと食べるには程よい。
リピしてます


ドンキホーテで購入。
辛いは辛いけど味が単調で飽きるし、合成的なチーズの風味とくどい甘さで箸が止まる。
食感もいまいち。





と言うわけで、辛いものが好きでたまに食べるので記録を残していきたいと思います


辛みへの強さは上の下くらいかな?と思います
割と強い方だけど、めちゃくちゃ強いわけでもないという感じ。

中国の湖南料理は普通に美味しく食べれます。

日本人は中国の辛い料理というと、四川料理を思い浮かべますが、四川は麻辣で山椒の痺れが特徴的。

湖南(フーナン)はもっとシンプルに辛いので、中国人的には辛い料理と言うと湖南のようです。
辛いものが好きと言うと、大抵ニヤニヤしながら湖南料理のお店に連れて行ってくれます。


湖南省と言えば毛沢東の出身地。
なので湖南料理の店に行くと金ピカの毛沢東の像とか肖像画とかが飾ってあります。

中国にあるチェーン店で毛家飯店と言うのがあって何回か行きましたが、金ピカの毛沢東像の前で記念撮影をさせられました。
べつにいらん。