フライパンを新調しました
同じものをリピート。




今まで色んなフライパンを使ってみました。

でもどれだけ耐摩耗性を謳っていても、フッ素加工系のフライパンは半年くらいしか持たない…


そこで鉄フライパンも試してみたのですが、やはり使い勝手があまり良くなく…



結局鉄フライパンは卵焼き用の小さいものだけずっと使ってますが、日常使いのものはフッ素加工のものに戻りました


ティファールよりサーモスの方が保つ気がします。



新旧フライパンの比較。

ぜ…全然違う…!
このキラキラは一体どこへ…
(オムレツに混ざって私たちの口へ?)


フライ返しもスポンジも金属製のものは使ってないので、それほど塗膜を傷つける使い方はしてないと思うのだけどな…



うーむ、これを機に何ヶ月保つのか試してみます。




台所用品と言えば、有名育児ブロガーさんがお勧めしていたスポンジ。








かれこれ半年ほど使ってますが、まだヘタれない!すごーい音譜


実母と義母にもプレゼントしたのですが、義母はとっても気に入って大絶賛していました。


すごく持つし、泡切れがとてもいい!とのこと。
自分でリピートして買ってました。

こうやって喜んで貰えると、あげた側としてもとても嬉しいですよね。



実母はどうかな…
なんかあげたことも忘れてどっかにしまいこんでいそう。


でもいっっつもへろへろのスポンジで、全然泡の立たない(逆に使用量が多くなりそうな)安物の洗剤を使ってるんですよね…



私が気を回していろいろプレゼントしても、なんというかプレゼントし甲斐がない。


ま、実の娘からもらうか、嫁からもらうかの違いもありそうですが…そういう人なんだろな…