妹と久しぶり会ったので、こないだ買ったルースで作ってもらったアクセサリーを受け取ってきました


着用したらこんな感じ


これはサファイア
私は9月生まれなので誕生石です

一番好きな石(他にあまり知らないとも言う)



これはロンドンブルートパーズ

個人的に好きなアメリカンピアスにしてもらいました。

このアメリカンピアス(チェーンピアスとも)は見る人みんなに痛そう、肉をズリズリしそう、怖い、など言われて不評です。
なんでや、可愛いやんけ。

穴がちゃんとしていれば痛くないです。


今回ピアスは久しぶりにつけたので、他のピアスをして穴を安定させてからじゃないと付けにくかったです。

それでも別に痛くはないんだけど



これはトルマリン。
もう片方はガーネットです。

これは妹がフレーミングワイヤーというものを使って作ってくれました。


写真だけだとワイヤーの存在が強くてエスニックっぽいかなと思ったけど、つけてみたらそうでもなくていい感じ。

かわいいです。



妹が好きな絵の展示を見に行ったのですが、ギャラリーのある百貨店でジュエリーボックスを購入しました。

ちょうど欲しいと思っていたので、お手頃なお値段で可愛いのがいくつもあったので見ていたら店員のマダムに


「半額以下のお値段になってます」と囁かれて即決しました。

もう少し大きいのにすれば良かったかな…?
でもそれでも結局パールのネックレスは入らないから、持っている宝石ジュエリー全てを収められないからな…。


…って別にそんなにたくさん持っているわけではないです。






話は変わりますがお野菜収穫してます


太陽が出てないせいか、トマトやパプリカが色づきません。
オクラも元気ない…

今年の梅雨は雨が多いですね。



とうもろこしは早めに植えたものが雄花が咲き始めましたが、雌花はまだのようです。

カボチャはいい感じで実が太ってきました





わたし、とても便秘です。
普段は胃腸科で処方されたマグミットをほぼ最大量飲んでいます。


でもなんとか普通に出したい
なぜならマグミットで出すと便器が汚れる

そして水曜に迫った健康診断の検便がとれない(切実)



というわけで、アメブロで人気の育児ブロガーさんたちの知恵を総結集してみました。


まずは梅酢。
ねこおやじさんが便秘にものすごく効く、とブログで書いておられたので、
実家から梅酢を取り寄せました。

毎年梅干しを漬けるので梅酢があります。
今年は梅は不作のようでしたが、去年のものがまだありました。



そしてリンゴ酢。
でっかいオッサンさんのブログで豆乳と蜂蜜を合わせたドリンクが紹介されていました。

飲んでみたのですが、豆乳に酢を入れることでモロモロになったものがどうも苦手…

ということで



リンゴ酢と蜂蜜と梅酢を合わせて、炭酸水で割ってみました。

これが…



美味しい!


リンゴ酢と蜂蜜だけより、梅酢が入ったことでフルーティになり美味しく飲めます。


わーい
これなら毎日飲めるぞう〜


炭酸水も気分的にミネラル炭酸水にしました。
割と炭酸が抜けにくくて、おいしいです。



便秘に効くかどうかは…
ちょっとしばらく続けてみます。