あっっついですね……
なにこれ……夏……?


秋生まれなので、暑いのも寒いのも嫌いです。



真夏と違うのは、日陰に入るとひんやりしていること。

近所に自然の林を利用した公園があるのですが、林の中の道を歩くと涼しくて気持ちがいいです。


子どもはとにかく枝とタンポポの綿毛を集めまくっています。




暑いのに、オーブンフル稼動でビスコッティとバナナブレッドを焼きました。




使い切りたいグラハム粉とアーモンド、あとメープルシロップフレークを使いました。

簡単にレシピを載せておきます

*材料
薄力粉150g
グラハム粉50g
アーモンド100g
ベーキングパウダー小さじ1.5
砂糖50g
メープルシロップフレーク20g
塩ひとつまみ
卵1個
水50ml
スキムミルク大さじ1
バニラオイル2滴くらい


生協で頼んでたと思っていた牛乳が来なかったので、スキムミルクを入れてみました。
なくてもいいかも。

*作り方
1、アーモンドをフライパンで軽く炒り、1/2〜1/3くらいに粗く刻む
2、粉類を全て混ぜ、アーモンドも加える
3、卵を割り入れて混ぜ、バニラオイルを入れる
4、水を少しずつ入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
5、クッキングシートを引いたオーブン皿に乗せ、なまこ型に成形する
6、180度で30分焼く
7、粗熱が取れたら2センチ幅くらいに切り、カット面を上にして170の度で10分焼く
8、裏返して反対側も10分焼く


甘さは控えめですが、メープル風味もちょっと弱めでした……もっと入れてもいいかも




続いてバナナブレッド

瀕死の真っ黒バナナが二本あったので救済に。





レシピは新しく買ったこちらの本から

たくさんのお菓子の由来やレシピが載っていて、ただ読むだけでも面白いです。


バナナブレッドはしっとりしていて美味しかったです