久しぶりにブリティッシュベイクオフシーズン6マスタークラスのレシピ紹介です。

先日私もキャロットケーキを焼いたところですが、今度はメアリーのレシピ。

白砂糖は使わず、アガベシロップとメープルシロップで甘みを出します。

【砂糖を使わないキャロットケーキ】



まずはケーキを焼きます

*材料

サラダ油200ml

アガベシロップ175ml

3

人参400g

セルフライジングフラワー275g

ベイキングパウダー小さじ2

シナモン小さじ1

ミックススパイス小さじ1

くるみ150g

レーズン150g

オレンジの皮1つ分


*作り方

1、サラダ油にアガベシロップを加える

2、ボウルに卵を割り入れ、粗めのおろし金で擦った人参を加える

321を加えて混ぜる

4、粉類をよく混ぜたら、くるみとレーズンを加える

54にオレンジの皮を削って入れる

653を混ぜ、ミキサーでよく混ぜる

7、型に2つに分けて入れ、160度で40分焼く

8、ケーキクーラーで冷ます


続いてアイシング

*材料

バター50g

高脂肪のクリームチーズ400g

メープルシロップ大さじ1


*作り方

1、バターをよく練って柔らかくし、クリームチーズを混ぜる

2、滑らかになったらメープルシロップを加えて混ぜる


ケーキの間にアイシングをのせ、さらにケーキを重ねていく

上にもアイシングを載せ、デコレーションする

くるみを飾りに乗せ、シナモンを振る




ミックススパイスについてですが、イギリスではキャロットケーキ専用のミックススパイスが売っているそうです。

日本では見かけたことありませんね…
私が自分で作るときには、シナモンとナツメグ、気分でジンジャーを入れたりもします。

子どもが食べる時は入れませんけども…


調べてみるとレシピによって様々ですがナツメグ、シナモン、ジンジャー、クローブ、オールスパイス、コリアンダーあたりが入っているそうです。


あと高脂肪のクリームチーズ。
メアリーは高脂肪でないと水っぽくなると言ってましたが、日本では見たことない\(^o^)/

さすが酪農の盛んな国。
乳製品はきっと美味しいんだろうなぁ…


高脂肪クリームチーズ、ちょっとググってみたらこんな記事が出てきました

ハイファットクリームチーズ


味は無塩バター……だと……

そして偽装バターとは穏やかではないなぁ


ていうか、バター高すぎじゃないですか?

どんどん値段が上がっている気がします。



アガベシロップは低GIとかで昔話題になってから、スーパーでも見かけるようになりました。

テキーラの原料となるサボテンから取れるシロップで、サラサラしています。
味はそんなに癖もなく、お料理やお菓子に使えます。

ケーキはお野菜も取れるし、砂糖もバターも使ってないからとってもヘルシー(^ω^)
と思いきやそれを全てペイにしそうなアイシング\(^o^)/

やはり美味しいものは脂肪と糖でできている…